秋穂の菜の花畑2014
今日の山口は20度ありました。車の温度計なので少しは誤差があるかもしれませんが上着なしでも寒くありませんでした。汗をかくほどではなかったですけどね。 今日は仕事で山口まで出かけたので、帰りに秋穂の菜の花を見 …
今日の山口は20度ありました。車の温度計なので少しは誤差があるかもしれませんが上着なしでも寒くありませんでした。汗をかくほどではなかったですけどね。 今日は仕事で山口まで出かけたので、帰りに秋穂の菜の花を見 …
《NTT西日本 公式》|「テレビでネット動画」で家族は変わるか?大実験 かわるBOX.TV|光BOX+ タイトル通り。光BOX+のモニターに応募しました。Feedlyを見ていてこの記事を見つけたので直ちに応募しました。先 …
3ヶ月ぶりの小倉駅。右奥が改札口。出店が出ていた。ここはかなり広いので催し物には最適なスペースだね。 ここではいろいろあるけどやっぱり小豆黒あんを4つ買った。400円。この女の人も黒あんだったよ。 &nbs …
今朝、出勤前にテレビを見ていたら岡山の満奇洞がリニューアルしたと言ってました。なんでも照明を全面的にLEDにしたそうです。一番印象に残っている竜宮橋を映像で見た時はあまり変わっていないように見えましたがそういえば、動画を …
その3の一番最後の写真の場所を入ったところです。ここは遊歩道からそんなに上には上がっていません。 これは遊歩道の左側にあった紅梅です。これはよく咲いてる。 その奥にあったしだれ梅。このしだれ梅はまだ花がほとんど咲いていま …
さて、八木山高原花木園から直方方面に戻って、向かったが白木谷梅林なんですが、途中イオンモール直方店の中のユニクロに寄って買い物をしました。食料品を買うと傷んでしまう可能性があるのでイオンには寄りませんでした。買ったのは家 …
遊歩道に沿って下に下に降りていきます。飯塚市観光ポータルの説明 八木山花木園(やきやまかぼくえん) るるぶの梅の名所案内はこちら 八木山高原花木園(福岡県飯塚市):梅の名所2014 遊歩道は折れ曲がりながら …
昨日の月曜日、飯塚市の八木山高原花木園と八幡西区の白木山梅林に梅を見に行ってきました。ここは八木山高原花木園の駐車場。ここには1500本の梅の木があるということです。ここはカーナビの地名検索では出てこなかったので、住所で …
会社でくそっ!って言うと、女性陣から「くそっ!」て言ったあ、と指弾されるので、できるだけ言わないようにしているのだけれど、最近はくそっ!って言いたいことばかりで参ってます。体調は10日ぶりに元に戻りかけていて、体調が悪い …
寒波も通りすぎて日中はとても暖かくなりました。寒波と言っても下関は寒いだけで雪は積もらなかったので東京や山梨のようなことはなかったのですけどね。雪で大変な地方の方にはお見舞い申し上げます。 さて、昨日の日曜 …