world where it disappears

world where it disappears

金田一耕助を巡る旅 その4旧閑谷学校国宝の講堂に入ってみる。

一番大きな建物が講堂です。   1701年の完成。   国宝です。   国宝なんだけど、中に入れるようなので入ってみます。   入れるのは外の廊下だけで、講堂そのものの中には入れま …

金田一耕助を巡る旅 その3旧閑谷学校で教育にかける情熱に触れる。

駐車場です。舗装されてなくて広場のような感じ。この時期だけ駐車場になるのかも。というのも、この前の道は狭くて車が離合できないんだよね。車はもちろん岡山ナンバーが多いのですが、広島、福山ナンバーの車も止まってます。 で、こ …

金田一耕助を巡る旅 その2旧閑谷学校で紅葉鑑賞の人に溢れた。

秋も深まって肌寒いくらいになりました。 紅葉を見るのにちょうどいい季節です。この17日~18日と岡山旅行へ行ってきました。   下関を朝6時に出て、旧閑谷学校に着いたのが、11時半。車の運転にちょっと疲れました …

金田一耕助を巡る旅その1カーナビに従って行ったら、道が無くなり途方に暮れたよ。

この17日~18日、秋を満喫する旅で岡山に行ってきました。今年は例年に無くあちこち出かけてますが、これが今年最後の旅行です。最初の計画では三段峡か帝釈峡で紅葉を見て、それから岡山に入る予定でした。ところが、紅葉情報を見る …

新地の路地を歩く その7上新地町にある高杉晋作療養之地の石碑を見てきた。

この辺りまで来ると普通の住宅街っぽくなります。   191号線まで戻ってきました。   その4の最後の写真、交差点の正面にある建物。手前は美容室、向こうは最近見なくなった街の電器屋さん。   …

新地の路地を歩く その5新地西町その1かつての遊郭跡の名残りを見てきた。

先ほどの交差点から駅の方向へ少し戻ります。ここに高杉晋作終焉の地の案内板が出ています。大きすぎて逆に目につかないかな。   その案内板の前の横断歩道を渡ります。正面の建物も新地らしい古い建物。「ビジネス」「旅館 …

新地の路地を歩く その4市営住宅で象の滑り台を見た。

しばらく離れてましたが、新地の路地散歩にもどります。高杉晋作終焉の地でしばし思いにふけります。そのまままっすぐ行くと厳島神社の正面にでますが、右折して入って行くと市営住宅があります。   右には先ほど見えていた …

かかしと紅葉をめぐる旅 その4秋を感じながら秋月城址をゆっくりと散策しました。

「瓦坂」これは道の左側。城の堀があってその上を橋がかかってます。   「秋月城の正門に至る坂を瓦坂とい、坂には土砂の流れを防ぐため瓦を縦に並べて敷き詰められている。坂を登って御館正門(追手門・黒門)に至る。」( …

かかしと紅葉をめぐる旅その3観光客でにぎわっていた秋月城址

かかしを見た後、日田市を通って朝倉市の秋月へ。日田市内のコンビニで飲み物を買って、道の駅おこしかけで買っておいた周防巻を食べました。大分でどうして周防なのかわかりませんが、これは鯖寿司を昆布で巻いたもの。8切れで1000 …