world where it disappears

world where it disappears

九十九島遊覧と平戸散策の旅 その2有田ポーセリンパーク2

ツヴィンガー宮殿のお堀にそって右に行くと見えてくるのが有田焼工房。その手前にあるのがこのトンバイ塀。トンバイというのは登窯を築くのに使った内壁用の四角い煉瓦のことで、赤土とその焼粉を混ぜて作ったもの(現地の説明版)だそう …

九十九島遊覧と平戸散策の旅 その1有田ポーセリンパーク

9月24日~25日と長崎県の佐世保、平戸方面に旅行に行ってきました。早くブログに上げないと忘れてしまいそうなので金子みすゞの続きは、この旅行のレポートの後続けます。昨年長崎のグラバー邸や出島へ行った時、長崎自動車道のSA …

三原屋本陣跡 ふるさと小郡たずねある記100選その76

現西中国信用金庫小郡支店は文久3年(1863)8月19日に起こった幕府使節殺害事件現場の三原屋本陣のあったところ。幕府は長州藩が下関で米艦を砲撃したことを詰問するため中根市之丞らを派遣した。一部の過激な諸隊士が近くの旅館 …

ばんやばし ふるさと小郡たずねある記100選その78

駅通りから明治北に入った通りに「ばんやばし」と彫られた小さな石柱がある。この付近一帯を番屋といい、下を水路が流れていた。もともと低い田んぼばかりだったが、明治33年(1900)に小郡駅ができて次第に開発が進んだ。古林家が …

泉福寺の地蔵様 ふるさと小郡たずねある記100選その55

さて、へとへとに疲れて山から下ってきました。車を止めた市役所に戻る途中にあったのがこれ。   山手下の龍光寺前に建つ地蔵様は、もと泉福寺のものであった。泉福寺は柳井田に中領八幡宮の社坊として建てられたが、延宝元 …

三原屋事件殉難士墓 ふるさと小郡たずねある記100選その52

三原屋事件殉難士墓。左に見えているのが秋葉大権現。 幕末、長州藩と幕府の対立を決定的にした事件。小郡の本陣・三原屋で幕府の詰問使山根市丞一行を一部の奇兵隊士らが襲撃、3名の随員を暗殺した。文久3年(1863)8月19日の …

城塞型砂防ダムと展望広場 ふるさと小郡たずねある記100選その50

いよいよ登山っぽくなってきました。登山道から町並みが見えます。この一画だけですね。展望が開けているのは。左右に見えている線路山陽新幹線。手前にauと明屋書店の看板が見えているので、9号線が走っているはずです。市役所はもっ …