山口市
山口市

JR周防下郷駅

JR山口線、周防下郷駅です。新山口駅のすぐ次の駅です。   新山口駅を出て、山口方面に向かう最初の駅です。駅舎もなく無人駅です。   待合室とプラットホーム。   待合室にある券売機。 &n …

古熊神社の神牛

菅原道真公と牛とは切っても切れない縁があるということで、古熊神社の本殿横にも神牛が寝そべっています。また道真公は梅を愛していたということで梅とも切っては切れない縁があるということで、牛のお腹に梅の紋が入っています。もちろ …

鋳銭司郷土館

大村神社からほんの数分奥に入ったところにある鋳銭司郷土館です。   これは大村益次郎の像です。郷土館なので、郷土の偉人大村益次郎と周防鋳銭司関連の出土品が展示してあります。   入館料は100円。展示 …

古熊神社

山口市の古熊神社。駐車場横の鳥居。参道入り口には「山口十境詩」のひとつ「猿林暁月」の詩碑があります。   参道の坂道の途中にある社務所。   参道の左右には桜の木があります。春はとりわけきれいでしょう …

山口十境の詩その5猿林の暁月(えんりんのきょうげつ)

古熊神社境内にある「猿林の暁月」の詩碑です。   これは趙秩が詠んだ「山口十境詩」のひとつです。 曙色(しょしょく)、初めて分かなり 天(てん)の霜(しも)をして雨らしむる、と 凄々(せいせい)たる残月(ざんげ …

山口十境の詩その3「南明の秋興」(なんめいのしゅうこう)

大内の乗福寺内にある「南明秋興」の詩碑です。「日本を訪れた明使趙秩は、文中元(1372)年冬から翌年10月にかけて山口を訪れ、その景観を十境として漢詩に詠みこみました。現在も当時の景観をしのぶことができる場所が残されてい …

周防鋳銭司跡

国道2号線を小郡方面から防府方面に向かうと長沢の池の手前で積水ハウス山口工場が見えてきます。この工場の前に広大な空き地が広がっています。   その空き地が周防鋳銭司跡跡。説明版が工場側と、反対側に2ヶ所に建てら …