滝と野生の馬あるいはジャカランダを見る旅 その3関之尾の甌穴
関之尾の滝の前の吊り橋を渡ると遊歩道が林の中に続いています。段差のある階段を登っていくと滝の水が落ちるところまで上がっていきます。 すると穴の開いた石がずーっと川に広がってます。この石のことを甌穴っていうら …
関之尾の滝の前の吊り橋を渡ると遊歩道が林の中に続いています。段差のある階段を登っていくと滝の水が落ちるところまで上がっていきます。 すると穴の開いた石がずーっと川に広がってます。この石のことを甌穴っていうら …
梅雨の晴れ間の6月16日~17日に宮崎県を観光して来ました。下関からだと宮崎県は山陰並に遠いです。往復960kmの旅でした。 昨年のちょうどこの時期は佐賀へ旅してました。この時期でなければ見れない見帰りの滝 …
「ある朝、目が覚めると、虫になっていた。」という出だしはカフカの「変身」という小説。もし実際にカフカの変身ばりに虫になっていたとしたら、不条理の世界に入り込んだ、と言えるかもしれないけど、そんなことがわけあるわけなくて、 …
山口市小鯖柊地区の柊神社です。萩往還沿いにあります。 この地区の鎮守で、宝暦8年(1758年)に長州藩主毛利宗広の二女誠姫がこの神社を再興したことによって、 藩主が参勤交代の際、御祈祷料を奉納されていました。(「ふるさと …
Pの刺激。 Pと言えばP感覚。なのですがこれが分かる人がどれだけいるだろう。ではV感覚は?。そしてA感覚。こうして3つ並べると、なんとなくわかるかもしれない。 Pはペニス、Vはヴァギナ、Aはアナルです。 愛の美学。それも …
賽の河原の手前の古霊園にある子育子安地蔵尊。 優しい顔をしてます。このあたり樹々が生い茂って暗くなっていてちょっと不気味な感じです。 この説明版の字はまだよく読めますが、それでも古い感じがしま …
右に澄心池を見てまっすぐ奥の院方向へ。 浮かびてちいさき 泡一つ はかなく水に 消えゆきぬ おもかげさえも ありなしの おうに術なき あわれさよ 南無や能化の 地蔵尊 南無や能化の 地蔵尊 育ちてあれば ほ …
本堂の左から本堂の裏に回ります。 澄心池です。 落差が2~3メートルほどの小さな滝があります。 誰もいないし、人の気配すらありません。静かですね。 亀ものんびり甲羅 …
引き続き禅昌寺です。正面から本堂。 右の関山忌の案内板。「関山忌というのは開山禅師のご法事のことである」(案内板による)ということで7月18日正午~二十日正午まで行われています。 本堂 天保年 …
[ad#adsens2] 夜になると遠くでゲコゲコゲコゲコとカエルが鳴いています。一旦耳につkだすとうるさく感じて寝苦しくなります。 雨が降らなくてもカエルさん達すごく元気です。さて、今飲んでいるのがこれ。 伊藤園の理想 …