滝と野生の馬あるいはジャカランダを見る旅 その9日本第2位の高さの照葉大吊橋
さて、宮崎の旅の2日目です。 ホテルを8時半に出発しました。途中ガソリンを給油しました。2日目の朝にガソリを入れるのは初めてです。それだけ宮崎は遠いということですね。 結膜炎で左の目が酷く腫れ …
さて、宮崎の旅の2日目です。 ホテルを8時半に出発しました。途中ガソリンを給油しました。2日目の朝にガソリを入れるのは初めてです。それだけ宮崎は遠いということですね。 結膜炎で左の目が酷く腫れ …
道の駅フェニックスから一路青島へ向かいました。今回家人が一番行きたかった場所です。青島神社の無料駐車場に着いたのが16時15分。ちょっと遅かったようです。まだ全然明るいんですけどね、17時に駐車場を閉鎖すると書かれていた …
道の駅なんごうでジャカランダの森を見た後、そのまま海岸を北上して、次の目的地青島に向かいます。 飫肥によって散策したかったのですが時間的に無理だったので通過しました。そしてモアイ像のあるサンメッセ日南ですが …
都井岬の駐車場で途中のコンビニで買ったお弁当を食べて、日南海岸を北上しました。向かったのは、道の駅なんごう。今まで見たことのない「ジャカランダ」を見に急ぎます。これは今回の旅でどうしても見たかったのです。 道の駅なんごう …
思っていた以上に岬は広かったです。遊歩道があって歩いて散歩してみようかなと思っていたのですが、体力が持ちそうにもないので諦めました。 都井岬は岬の一番奥にありました。野生の馬を見た後、車で移動しました。他の …
糸根地区公園へやってきました。閉鎖された建物があって、寂れた感じがなんとも寂しいのですが、ここの紫陽花は数も多くおすすめです。 ほとんど、たいてい、人がいないのでじっくり鑑賞できますね。 雨が …
ぼけ封じ観音と紫陽花。右に見えているのは千体地蔵尊。 紫陽花の名所とは言われてませんが、いい感じで紫陽花が咲いてます。 二千年蓮の池です。水面では薄ピンクの花が咲いています。 階 …
突然の土砂降り。雨に煙る休憩所。江汐公園あじさい園です。濡れてしまいました。傘を持っていかなかたので。 今が盛りです。 この写真を撮るときは降ってなかったのですけどね。 雨宿りす …
関之尾の滝から約2時間かかりました。都井岬です。 途中、疾走するバイクの集団に何度も抜かれました。バイクで走ると気持ちのいい季節なんですね。 都井岬の入り口(駒止の門)で400円払って中に入り …
関之尾の滝の前の吊り橋を渡ると遊歩道が林の中に続いています。段差のある階段を登っていくと滝の水が落ちるところまで上がっていきます。 すると穴の開いた石がずーっと川に広がってます。この石のことを甌穴っていうら …