world where it disappears

world where it disappears

山口市小鯖にある禅昌寺へいってきました。その3あかるく あたたかく 水のよいところ

手水舎。水の出口が手前にあって、水の流れ出る音が聞こえています。木陰になっていて涼しい風景。   昭和五十五年に接触事故で倒壊して翌年修復したと書かれてあります。   水を汲む位置が一般的な手水舎に比 …

山口市小鯖にある禅昌寺へいってきました。その2水音のたえずしてみ仏とあり 

山口市小鯖の禅昌寺へ行って来ました。国道262号線の禅昌寺前バス停の横を入った所にあります。目印はリョーユーパンの工場。このあたりは車がスピードを出しているところなので注意しないと通りすぎてしまいます。駐車場入口に案内板 …

山口市小鯖にある禅昌寺へいってきました。その1とても暑かった。

最近お腹が出てきたので、出勤時と帰宅時にはできるだけエレベーターを使わず階段を登り降りしている今日この頃ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?。 私は小鯖にある禅昌寺というお寺に行ってきました。1時間くらいいたのです …

床波商店街をぶらぶらとしながら昔を懐かしみました。

床波駅近くの商店街です。25年ほど前、西岐波に住んでいて、当時はよく来ましたが、その頃よりスッキリした感じ。建物や看板がきれいになってますね。先日の荒人神社はここから3分くらいです。   平日なのですが、シャッ …

周南市まで出かけて、加トちゃんペ!を見てきました。

日本全国渋滞情報ばかり流れていたGW最終日ですが、運転されていた方お疲れさまでした。私は家人を連れて周南市文化会館へ。 夫婦餅ものがたり。 早い人は朝5時から並んだそうですが、指定席との引き換えは10時からでした。余裕を …

誰かさんが子供の頃遊んでいたという荒人神社

宇部市の床波にある荒人神社です。商店街のある旧道から河口へ少し入った所です。駐車場はないのですが、道が狭いので路上駐車が少々はばかられます。鳥居の前は駐車禁止だったので、正面のゴミ置き場の横に車を止めさせてもらいました。 …

山陰の城と妖怪と銀山をめぐる旅その18町並み地区を歩いた。5

お食事どころ「おおもりや」   ここにもアイ・ラブ・ピースのロケ地の看板。横の岩には「天領のうた」なる詩が刻まれています。   石見銀山遺跡案内図。右の案内板には猿が出てきた時の注意が書かれてます。私 …