別府八幡宮の大注連縄(山陽小野田市)
雪がちらついていました。 昨年は12月30日に参拝。新年を迎えるための掃除の真っ最中でした。年始はともかく年末押し迫っての参拝だったので不審がられて、宮司さんに話しかけられたりしたのですが、今年はもっと早くと思い、25日 …
雪がちらついていました。 昨年は12月30日に参拝。新年を迎えるための掃除の真っ最中でした。年始はともかく年末押し迫っての参拝だったので不審がられて、宮司さんに話しかけられたりしたのですが、今年はもっと早くと思い、25日 …
10月に訪れたときには、改装中だった伊倉町の豊神社に行ってきました。改装は既に終わっていて、工事の道具や廃材なども全くなくて、新年を迎える準備が整っていました。以前の様子はこちらかから。 拝殿内部。正面です …
以前紹介した山陽小野田市の吉部田八幡宮に巨大破魔矢がお目見えしたということで、見てきました。神社の前の国道190号線は、毎日のように通るのですが、カーブの内側になっていて、また、少し先のカーブの外側にはセブンイレブンがあ …
祭神 仲哀天皇、應神天皇、神功皇后 拝殿です。由緒 天保注進案には「右八幡宮鎮座年月詳ナラズ」とあるが伝承によれば、貞観二年(860年)宇佐八幡宮より勧請されたという。(現地の説明板による) …
山陽小野田市梶浦にある厳島神社です。 参道階段右にある狛犬。ぼろぼろです。朽ち果てかけています。顔の形が判別できません。 これは左側の狛犬。この神社が建立されたのは文治~文久年間(2説あるらし …
末廣稲荷神社です。といってもどこにでもありそうな名前の神社です。 場所は唐戸商店街のはずれ。 稲荷町は平家の女官が女郎となった日本最初の遊郭で、龍馬や高杉晋作も遊んでいたとか。 今でもよくみればその跡があり …
山口市吉敷の朝倉八幡宮です。 貞観元年(八五九)に宇佐八幡宮から勧請したと伝えられる古社である。(現地の説明板による) 参道右にある手水舎。春には桜がきれだそうです。ここの桜は「虎の尾桜」といってとても珍し …
山口市宮野にある岡の原天満宮です。 狛犬。 右側。 拝殿です。遠目で見るといい感じの色の屋根ですね。公会堂の裏手にあって、道から少し外れているので、少し迷いました。 小さな神社ですが由緒書きを詠むと、古くて由緒ある神社の …
何の行事もない時はほとんど人がいないんですけどね。行ったのは11時頃だったんだけど、駐車場は満車でした。テレビで紹介されたからかもしれませんね。(きっとそう。私もテレビで知った。) カメラ持参の方も多かった …