カッタくんのいた夏(ときわ公園)
新聞によると、2008年7月16日午後2時半頃、公園を訪れた市民が死んでいるカッタくんを発見したそうです。 この写真をとったのは当日7月16日の1時半です。たまたまときわ公園へ行ってました。このよたよた歩い …
新聞によると、2008年7月16日午後2時半頃、公園を訪れた市民が死んでいるカッタくんを発見したそうです。 この写真をとったのは当日7月16日の1時半です。たまたまときわ公園へ行ってました。このよたよた歩い …
ときわ公園の中に展示してあるSL。ときわ公園入口を入ってときわ湖に向かうと右に石炭記念館があります。その石炭記念館の前にこのD51が展示してあります。 製造年月日 昭和11年3月17日 機関車重量123トン …
小郡から車地の交差点を過ぎたあたり、厚東川の向こうに「男山醸造元」と書かれた煙突が見えてきます。 写真に写っている車の運転手さんは、お酒を買いに来ていたのでしょうか。しばらくして運転手さんは戻ってきて出て行 …
海水浴場はやはり夏行くところです。 この日は寒い日で、冬の風がびゅうびゅう吹き荒れていました。砂浜には誰も出ていませんが、海岸線沿いの道路には車が沢山とまっていました。ちょっと休憩するにはいい場所です。 & …
宇部観音千佛寺本堂です。 駐車場から左へ廻ると、蓮池から千体地蔵尊、階段を登ると本堂です。 横から本堂横までは車で上がることも出来ます。 5月はぼたん6月にあじさいが見られます。 …
駐車場から奥にいったところにある千体地蔵尊です。実際に1000あるのでしょうか?数えられませんでした。 かなり多いのは確かです。 「夢にきて うつヽに帰る みどり子に 手を引かれつヽ 詣る 観音 子宝に恵ま …
宇部市船木の旧山陽道です。東から西方向です。右に見えているのが大木森住吉宮です。 大木森住吉宮の境内には地名の起源となったクスノキがあります。神功皇后が軍船四十八艘を造るために切られたという境内にあるクスノキ古樹の巨木伝 …
宇部観音千佛寺内のぼけ封じ観音です。 この観音様は「ぼけ封じ」「嫁いらず」観音と申します。お詣りになり霊水を飲んでお帰りください。元気で人のため、世のためにつくしましょう。(現地の説明板による) 嫁いらず観 …
宇部市西岐波にある南方八幡宮です。元々は阿知須の北方八幡宮と一つの神社だったようです。一の鳥居の左に駐車場があります。ここから参道を歩きます。 約100メートルもの長い参道が続いていて、やっと見えてきた二の …
福原邸跡であることを示す石碑です。 説明板です。 福原邸は、福原元俊が寛永二年(1625)宇部領八千石領主として入部して以来明治に至る約二五〇年間、諸政務が行われてきたところである。もっとも福原氏は毛利藩永 …