思い出の紅葉2013 来迎寺の巻
今年も11月23日の祭日に行ってきました。宇部市舟木の来迎寺です。 山門に近寄ってみました。 この日は祭日だったので、駐車スペースには3台車が止まっていましたが、来迎寺の中には人影は見えません …
今年も11月23日の祭日に行ってきました。宇部市舟木の来迎寺です。 山門に近寄ってみました。 この日は祭日だったので、駐車スペースには3台車が止まっていましたが、来迎寺の中には人影は見えません …
突き当りを右。旧山陽道側。なまこ壁の屋敷が残ってます。 突き当りを左。狭い。 少し歩くと広くなった場所があります。家を取り壊して駐車場にしたような感じです。ここから引き返します。 …
ふるさと小郡たずねある記100選その51は「弥勒菩薩と秋葉大権現」本にはこうあります。 「高砂山の山中、十数mもある巨岩の洞穴にまつれれているのが弥勒菩薩である。これを安置したのは行者の金剛院観道で、天明年間(1781~ …
旧招魂社を通りすぎて細い山道をさらに下ります。暑いばかりで、汗だくになりながらあるきます。ほんの数十メートルで見えてくるのがこの観道行者墓の説明版。 山手下の旧招魂社入口近くの道のそばに黒ずんだやや大きな墓 …
奥の院へ向かう途中、山の樹木の陰で薄暗い坂道から朱色の建物が見えます。稲荷堂です。 橋を渡ると右手に朱色の鳥居。 ん?。稲荷堂の前にある地蔵が気になります。 顔がありません。顔の …
順路に従って奥の院へ行く途中。これは書院のすぐ横。 上の写真のすぐ左にあります。 この五重塔の右の方に護摩堂があります。正面には五重塔。右には石の門が見えてます。 五重塔の右にあ …
宮尾八幡宮から約5分。宇部市万倉の天龍寺へ。 説明版があります。「天竜寺と若一王子社」創立者、年代ともに不明と書かれています。本尊は千手観音。 建物は村の集会所みたいな感じ。 そ …
ぼけ封じ観音と紫陽花。右に見えているのは千体地蔵尊。 紫陽花の名所とは言われてませんが、いい感じで紫陽花が咲いてます。 二千年蓮の池です。水面では薄ピンクの花が咲いています。 階 …
本堂正面。 扉の中。 延命地蔵。 慈母観音。 説明板。 この慈母観音は、子どもたちの健やかな成長と幸せを見守り支えるお姿を現しています。となりの水子地蔵は、幼くして …
JR厚保駅に案内が出ていて、近そうだったので行ってみました。 駅から車で2~3分北にいったところにあります。入り口が狭いので、車だと思わす行き過ぎてしまいます。 駐車場はこの四十二段の男坂を上 …