あじさいの季節が来たぞ!。周防阿弥陀寺その2地蔵とあじさい
引き続き周防阿弥陀寺あじさい祭りです。 説明板には「防府願かけめぐり第七番 県下最古の地蔵菩薩 通称三日月地蔵 ご利益 婦人の腰から下と痔に霊言 祈願にはコンニャクを供えるとよい」、と書かれてました。アジサイ保存会のテン …
引き続き周防阿弥陀寺あじさい祭りです。 説明板には「防府願かけめぐり第七番 県下最古の地蔵菩薩 通称三日月地蔵 ご利益 婦人の腰から下と痔に霊言 祈願にはコンニャクを供えるとよい」、と書かれてました。アジサイ保存会のテン …
書写山ロープウェイ下りの動画です。 瑞光院。解説板によると11月の紅葉が抜群の美しさだそうです。この時はまだ10月初めだったので紅葉はまだ先の話でした。 大きくなると竹の皮がはがれ落ち、つるつ …
町並み保存地区だけあって、各店の軒先は情緒あふれるこんな感じになってます。ここにもマッサンのポスターが掲げられています。 で、見えてきたのが歴史民俗資料館です。 その、手前の憧憬の広場。 &n …
竹原市の町並み保存地区です。白壁と年季の入ったような木肌の住宅が落ち着いた感じで並んでいます。 これは、実用というより観光客用の飾りでしょうか?。午前もまだ早い時間帯なので、観光客も少なくて、店も全部閉まっ …
展望台へ向かいます。展望台への道なので登っているかと思いきやここは少し下り坂です。「眞宝道」と書かれてます。108mあってここを通ると108の煩悩が落とせるみたいです。左右の灯籠の寄進者の名前に山口県の人が1人いました。 …
梅雨時には珍しく日本に接近してきた台風8号のせいで、外では風が唸ってます。雨は降ったりやんだりです。かなり時間がたって記憶も薄れてきましたが、4月末に行ってきた菅生の滝です。小倉南区なのですが …
第一駐車場のすぐ前にある。夫婦円満縁結びの木。竹が幹の間に生えてきてます。 中でどうやって竹が生えたのか謎です。これは紅葉の木らしい。手前がモチの木と樫の木らしい。 本堂の手前から下のあじさい …
昨晩は風が強くて、まるで嵐のようでした。ちょっと寒かった。梅雨が寒く感じるのは十年以上ぶりな感じです。梅雨寒という言葉を思い出しました。さて、3月29日ぶりに小鯖八幡宮のエントリーの続きです。もう記憶も薄れかけてますが、 …
竹添邸と並びにある税所邸です。 ここから中へ。ここも中で説明をしてくれます。 いろりと土間。武家屋敷というより普通の民家と言った感じです。 武家屋敷らしく鎧兜が飾ってありました。 …
左右に色とりどりののぼりがずらっと並んでいるところを行くと、不動神社の鳥居が見えてきます。 ここにものぼりがたくさんありました。 左にあるのが不動神社。 中に入って正面です。不動 …