やっと撮影出来たぞ安養寺の厚母大仏
国指定重要文化財。写真を撮りに来たのは今回で4度目で、やっとまともに写真を撮ることができました。写真で見るよりもでかいです。大仏の高さは約3m。 というのも大仏殿はガラスで覆われているので、太陽の光が反射してうまく釣らな …
国指定重要文化財。写真を撮りに来たのは今回で4度目で、やっとまともに写真を撮ることができました。写真で見るよりもでかいです。大仏の高さは約3m。 というのも大仏殿はガラスで覆われているので、太陽の光が反射してうまく釣らな …
豊浦町厚母の安養寺。大仏を見させてもらおうとお寺の中に入ると、入り口の左側の部屋では囲碁を楽しむ近所の方で大賑わいのようです。駐車場がいっぱいだったのはこのせいです。六地蔵は駐車場の隅に赤い帽子をかぶって静かに立っていま …
豊浦町観光協会 松尾神社(青龍権現) 妙青寺の右横の道から真っすぐ行くと、松尾神社があります。急カーブを右折すると国清山自然公園です。 川棚の杜の横に参道があるので、こちらから登るのが楽です。 参道は急で、 …
コルトーホールです。フランス人で、ショパンやシューマンが得意だったそうです。私はショパンもシューマンもほとんど聞かないのでづ。調べたらコルトーのアルバムは1枚しか持っていませんでしたん。なのでよく知りません。   …
「上巳と端午 ~祝いと祈りのかたち~」展 川棚温泉観光交流センターに入ったところが烏山民俗資料館。特別展をやってました。この展示は2月18日にはじまったばかりでした。 無料なのですが、結構見ごたえがありまし …
桜広場から。遠くに国東半島が見えるはずなのですが、空気が澄んでなくてぼやっとして見えません。海は周防灘です。 日本水仙。 巨木がたくさん。 巨木には表示があります。花が咲くと書い …
天気がよかったのでnorinoriさんのブログで見た白野江植物公園へ。 トンネルを越えるとすごく遠く感じるのですが、白野江植物公園は家から15分~20分くらいのところにあります。これは入口入って左のボタン園 …
これイラストじゃないですよ。明るい日の光に照らされると絵に見えますね。川棚温泉にある下関市「川棚温泉交流センター」です。温泉の古い落ち着いた建物の中でここだけが異空間です。とてもモダンですね。 これは裏側。 …
21日に開花宣言が出た萩笠山の椿まつりへ行ってきました。平日でしたが一番奥の駐車場は満車で、次から次に車が来てました。私はゲートの奥に場所を見つけて路上駐車しました。 上着を着ていると暑いほどの陽気でした。 …
川棚温泉の近くにある舟郡ダムへ行ってきました。これは下の駐車場から堰堤を見上げたところです。いい天気です。空が真っ青です。久しぶりにこんな青空を見ました。 上の写真の右端にある階段を登ると堰堤の頂上に行くこ …