武久川河口付近 その1
幡生駅車両基地の横を流れる武久川。流れがわからないほど淀んでます。 車両基地の入り口の前を通って 幡生駅を横ぎって流れています。このあたりの護岸にはよく見ると桜の花びらが刻まれています。 &n …
幡生駅車両基地の横を流れる武久川。流れがわからないほど淀んでます。 車両基地の入り口の前を通って 幡生駅を横ぎって流れています。このあたりの護岸にはよく見ると桜の花びらが刻まれています。 &n …
今回中津市の事を調べていてはじめて知ったのが「中津からあげ」です。専門店もたくさんあってとても有名だそうです。特徴としては、醤油をベースにニンニクやショウガなど約10種類の調理料を使ったタレに漬け込んだものだそうです。機 …
中津城を見学した後はすぐ近くの福沢諭吉旧宅へ。車だとほんの2、3分ですね。福沢諭吉旧宅のあるあたりは閑静な住宅街で、城下町らしい落ち着いた雰囲気でした。駐車場は広くて止めやすい。入場料を払って中に入ります。下級武士だった …
昨日は予定としては高崎山のあと、中津のホテルに向かう帰り道に、宇佐神宮と、豊前高田市の昭和の町に寄る予定だったのですが、道が思った以上に込んでいて時間がなくて寄ることが出来ませんでした。中津駅前にはビジネスホテルの競争が …
長府の国道2号線才川交差点の下を通る隧道の絵です。ゆめタウンから旧山陽道へ抜ける場合はこのトンネルを通る車が多いようです。写真を撮っている間にも頻繁に車が通り抜けていきます。トンネルの中はたいてい狭くて暗くて、ちょっとじ …
病院が終わってほっとしたところで、今回は近場ですが高崎山に行くことにしました。別府と言えば地獄と高崎山がすぐ浮かびますが、温泉と比べるとなんとなく地味な感じがします。近年はメディアで取り上げられることも少ないような気がし …
家人の定期検診で昨日、9月26日、27日と2日かけて別府に行ってきました。 3ヶ月に一回とはいえ、面倒と思えば面倒、そうでないと思えばそうでない、つまりは心の持ちようだけなので、前向きに考えることにしました。小旅行、病院 …
一の宮住吉神社です。神籠石の横の手水舎で手と口をすすぎ、さらに階段を登ると左にこの鐘楼があります。 この建物は、四方囲いの吊鐘堂で垂直に立つ四本の太柱は豪壮、古記録に天文八年(一五三九)毛利元就が拝殿・鐘楼 …
住吉神社にある神籠石(こうごいし)です。駐車場側の参道をあがると手水舎の億にあります。説明板には「宮地築始祈念碑 東の斎宮の旧跡と相応ずるもの東に祀る祭りの庭の印である」と書かれています。 では。 (撮影日2009.04 …
新幹線口と」在来線口を結つなぐ跨線橋。左右には高いガードが張られています。 山陽本線上り方面。 下り方面。屋根でプラットホームが隠れています。 やっと降りてきた跨線橋から見た新幹 …