JR新山口駅 その2在来線駅前
在来線出口の左正面にあるバスターミナル。新山口駅から萩や秋吉台に行くときはここからバスに乗ります。新幹線口からも出ているとは思うのですが、バスターミナルといえば昔からここ。山口市営バスが営業していた頃は賑やかでしたが、今 …
在来線出口の左正面にあるバスターミナル。新山口駅から萩や秋吉台に行くときはここからバスに乗ります。新幹線口からも出ているとは思うのですが、バスターミナルといえば昔からここ。山口市営バスが営業していた頃は賑やかでしたが、今 …
旧小郡駅、現在JR新山口駅、在来線口です。これは正面。駅構内が見えないのは手前に有料駐車場があるためです。 跨線橋が出来るまでは交番は駅に向かって左側にありました。この跨線橋の下あたり。 駅前 …
椹野川(ふしのがわ)の河川敷にあるのがこの東津河川公園。 写真手前の橋は新幹線が通っています。向こうに見えているのが昭和橋で車が通っています。 旧小郡町と山口市陶地区の境目がこの椹野川です。以 …
新山口駅在来線口近くのコープ山口小郡の駐車場の間を抜けて建物の奧に行くと、右に抜ける路地があります。 建物を大きくしたのか、以前より狭くなって人が通れるくらいの幅の道しか残っていません。 この …
はるもやゝ 景色とゝのふ 月と梅 芭蕉翁 文政十(一八二七)丁亥春 江戸中期の延享(一七四八)頃には、当地方も俳句が広まり、特に文政・明治には盛んでした。この地の紅梅の古木は玉垣(左)を造るほどに親しまれた …
工領古墳です。国道2号線工領交差点横にあって、埴生方面から下関へ向かって通ると小月方面に曲がる道のすぐ左にあります。 よく見るとこの説明板が見えているのですぐわかります。 上の写真の裏側。 & …
日和山公園にあります。両人物とも郷土の歴史家です。 重山禎介 1886年 重山禎介は重山良三の子で奥小路町で生まれる。(地方史研究者「下関二千年史」の著者) 吉村藤舟 1884年 吉村藤舟が吉村芳太郎の二男として竹崎に生 …
上野写真館です。証明写真を撮影してもらった記憶があります。 小郡饅頭を製造販売している長尾友月堂。小郡饅頭好きです。 コープの駐車場になってますが、パチンコ屋さんの跡。 ラーメン …