三恵寺観音堂(さんねじかんのんどう)
川棚の山の中にある、川棚温泉の中興の祖、「怡雲(いうん)和尚」が住職でおられた三恵寺(さんねじ)です。川棚温泉からはすぐ。 ここには県指定有形文化財の「木造千手観音菩薩立像」「紙本墨画 白衣観音図」「鰐口」 …
川棚の山の中にある、川棚温泉の中興の祖、「怡雲(いうん)和尚」が住職でおられた三恵寺(さんねじ)です。川棚温泉からはすぐ。 ここには県指定有形文化財の「木造千手観音菩薩立像」「紙本墨画 白衣観音図」「鰐口」 …
川棚の三恵寺にあるぼけ封じ観音です。三恵寺はぼけ封じ三十三観音第二十四番札所になっています。 駐車場からまっすぐ、山門をくぐって正面の左側、観音堂のすぐ左にあります。 文明の進歩、特に物質文明 …
昨日とうって変わって、今日はとても暖かくなりました。この暖かさに誘われて、今日は秋穂の草山公園まで出かけてきました。 尻川湾を通り過ぎると草山公園入り口が見えてきます。頂上まで車で登れないので、駐車場に車を …
豊功神社の満珠干珠展望台から見た満珠・干珠です。 神功皇后が新羅出兵の際に住吉大神より授かった「潮干珠、潮満珠」を凱旋後に海にかえすと、2つの島になって浮き上がったという伝説の島々です。 干珠 …
しーまーとは萩漁港に隣接して作られています。(だから単純に海の市場なのかな?)車だと東萩駅を通り過ぎ、益田方面に向かって5分ほどいったところです。道の駅では地場産品、土産物などの販売されています。中は市場のような感じです …
今日はとても寒くなりました。車から降りると、冷たさに手が震え、風に耳が痛くなりました。 説明板によると、4月初旬から中旬が見頃らしいです。 1ヶ月くらい早く来たようです。 じっと …
関見台公園にある鯨館です。 この「鯨館」はコンクリート製で重さが130トン、全長25m。 階段はあるにはありますが、囲いがしてあるので中に入ることはできないようです。危なくなければ中に入れるよ …
ひとかたに流 るる潮の見ゆる まで中空の月海 峡に照る 昭和31年5月佐藤佐太郎は 関門海峡に臨む阿弥陀寺町の旅舎に一泊した。そのときに作られた歌である。後に歌集「群丘」に収載するにあたって 第二句「潮」は「渦」と改作さ …
子持御前は山陽小野田市の竜王山の中腹にあります。鳥居の前に路上駐車しても、たぶん、迷惑にはならないでしょう。 これは鳥居を横から見たところです。車は横の参道を登って上に行くことができます。 車 …
耳観音があるのは竜王山の浜河内登山口から登りはじめてすぐのところです。 写真の手前側、道の反対側に3~5台分くらいの駐車場があります。 耳の形をした穴には脚立がたてかけてありました。 &nbs …