紅石稲荷神社(赤間神宮)
紅石稲荷神社(べにしいなりじんじゃ)は赤間神宮の境内東にあります。すぐ隣には大東塾十四烈士の碑、大連神社があります。 紅石稲荷神社由緒 今を去る八百年前、源平の争乱起るや、平家一門は御幼帝安徳天皇を奉じて西遷するに際し、 …
紅石稲荷神社(べにしいなりじんじゃ)は赤間神宮の境内東にあります。すぐ隣には大東塾十四烈士の碑、大連神社があります。 紅石稲荷神社由緒 今を去る八百年前、源平の争乱起るや、平家一門は御幼帝安徳天皇を奉じて西遷するに際し、 …
ここは阿知須駅前ロータリーです。ひなもんまつりが行われいる商店街はこの道から右方向にあります。 商店街の中にはこのピンク色の幟が立てられています。幟の立ててあるお店にはひなもんが飾られています。   …
目の前で鯉のぼりが元気よく舞っています。山頂から椹野川河口方面を見たところです。左手前が展望台。河口には遠く百間橋が見えています。頂上には3人ほど人がいました。1人は鯉のぼりの世話をいている方で、あとの2人は夫婦で登山し …
山頂で鯉のぼりがいつもはためいている石ヶ坪山。東津橋から見上げると目の前にあります。すぐ椹野川(ふしのがわ)にかかる橋元橋のすぐ横です。今はパチンコ屋さんになっている旧「ルパ」の後ろ側(山口より)になります。石ヶ坪山の登 …
昨日、菊川の法輪寺のご開帳に行ってきました。 行ってみてびっくりです。とっても沢山の方が参拝されていました。臨時の駐車場も大きくとられていました。 次から次へとお参りされています。カメラを持っ …
龍蔵寺の参道の横にある、雪舟作といわれている「流水の庭」です。この庭は、昭和32年、日本築庭師第一人者重森三玲先生により復元されたものだとのことです。 大自然の庭とそのものの当山の中で唯一人工的な美しさのあ …
鼓の瀧の前は紅葉してとてもきれいでした。 青不動の後ろの木も紅葉していました。平日だったにもかかわらず、たくさんの参拝客がおられました。カメラで紅葉の写真を撮られている方もたくさんおられました。   …
チョウの黄葉を見に山口市吉敷の龍蔵寺に行ってきました。龍造寺にはいろんな見所がありますが、このぼけ封じ観音は目玉のひとつ。ぼけ封じ観音は拝観料を払ったところから休憩所の前を本堂へ向かう途中にあります。龍蔵寺は「西日本ぼけ …
龍蔵寺にある銀杏の黄葉を見に山口市まで出かけてきました。このお寺は全体が山に囲まれているような感じがします。参道を登っていると暗い中この銀杏の黄色い葉だけが鮮やかに目に入ります。参道には風が吹くたびに揺れた枝から大量の葉 …
漂泊の詩人、種田山頭火が昭和7年9月、50歳の時から、昭和13年10月までの7年間住んでいたのが山口市小郡山手(やまて)にある其中庵です。 現在の家はふるさと創生事業として平成4年3月に復元されたものです。 …