法輪寺のご開帳に出かけてきました。
昨日、菊川の法輪寺のご開帳に行ってきました。 行ってみてびっくりです。とっても沢山の方が参拝されていました。臨時の駐車場も大きくとられていました。 次から次へとお参りされています。カメラを持っ …
昨日、菊川の法輪寺のご開帳に行ってきました。 行ってみてびっくりです。とっても沢山の方が参拝されていました。臨時の駐車場も大きくとられていました。 次から次へとお参りされています。カメラを持っ …
龍蔵寺の参道の横にある、雪舟作といわれている「流水の庭」です。この庭は、昭和32年、日本築庭師第一人者重森三玲先生により復元されたものだとのことです。 大自然の庭とそのものの当山の中で唯一人工的な美しさのあ …
鼓の瀧の前は紅葉してとてもきれいでした。 青不動の後ろの木も紅葉していました。平日だったにもかかわらず、たくさんの参拝客がおられました。カメラで紅葉の写真を撮られている方もたくさんおられました。   …
チョウの黄葉を見に山口市吉敷の龍蔵寺に行ってきました。龍造寺にはいろんな見所がありますが、このぼけ封じ観音は目玉のひとつ。ぼけ封じ観音は拝観料を払ったところから休憩所の前を本堂へ向かう途中にあります。龍蔵寺は「西日本ぼけ …
龍蔵寺にある銀杏の黄葉を見に山口市まで出かけてきました。このお寺は全体が山に囲まれているような感じがします。参道を登っていると暗い中この銀杏の黄色い葉だけが鮮やかに目に入ります。参道には風が吹くたびに揺れた枝から大量の葉 …
漂泊の詩人、種田山頭火が昭和7年9月、50歳の時から、昭和13年10月までの7年間住んでいたのが山口市小郡山手(やまて)にある其中庵です。 現在の家はふるさと創生事業として平成4年3月に復元されたものです。 …
「あんな船の大きな汽笛だつた」 山頭火 下関市のカモンワーフの駐車場の隅っこにある山頭火句碑です。カモンワーフの中ではないのわかりにくいです。これは最近建てられたもののようです。 十一月廿三日 曇、時雨、下 …
梅光学院中学高校の道を挟んで反対側、丸山町の住宅街のなかにある日本基督教団下関丸山教会。 登録有形文化財です。 1938(昭和13)年の建築。 木造平屋、一部2階建、瓦葺。潮見長彦の手になる建 …
めぐみ幼稚園第二園舎。登録有形文化財です。 めぐみ幼稚園から坂を登った丘の上にある建物です。この建物もピンク色に塗られています。1階のアーチ、2階の手すりなどがレトロでいい雰囲気です。 窓の形 …
登録有形文化財です。上田中にあるめぐみ幼稚園です。ピンクの建物が幼稚園らしく愛らしい。 昭和5年(1930)ヴォーリズ建築事務所設計の教会建築。 上田中のパブテスト教会裏の細い路を3分(案内の …