平家の一杯水(壇の浦)
壇の浦の長府前田の海岸にある平家の一杯水。石碑がたっているのですが、9号線の交通量が多いところなので車だと見逃しますね。 石碑と説明板があるすぐ横からコンクリートの階段が作られていて歩道から海岸まで降りるこ …
壇の浦の長府前田の海岸にある平家の一杯水。石碑がたっているのですが、9号線の交通量が多いところなので車だと見逃しますね。 石碑と説明板があるすぐ横からコンクリートの階段が作られていて歩道から海岸まで降りるこ …
長府侍町の日頼寺の裏山です。日頼寺へ上がる階段の上の山門をくぐると、右に山に続く坂があります。ここの石段は少し荒れた様子で、土が流れて石がむき出しになっています。 階段の上の正面に「仲哀天皇殯斂地」がありま …
長府にある日頼寺です。 臨済宗。もとは天台宗で小比叡山極楽寺と称し、瑞雲上人の開山と伝えられるが、創建年月日は明らかでない。(現地の説明板) 長府でも壇具川から長府庭園よりにあるので、観光客は少ない場所だと …
富任町にある市民の憩いの場「下関園芸センター」です。入用無料で四季折々に自由に花を見学することができます。 これは藤棚の前にあるニュートンのりんごの木です。物理学者ニュートンが万有引力発見のきっかけとなった …
これは現地の看板通りのタイトルをそのまま付けました。この看板によると「小日本 釈迦涅槃の像」、とタイトルがつけられています。山の姿がお釈迦様が上を向いて横たわってる姿に見えなくもないです。菊川から内日方面に向かう道路沿い …
山陽小野田市厚狭にある妙徳寺山古墳です。ここを探し当てるのに大変苦労しました。わかれば何ということもないのだけど、なかなか分からなくて、何度もこのあたりを行き来して、やっと探し当てました。地図を見ると妙徳寺というお寺があ …
内日第一貯水池取水塔です。明治39年に造られた,高さ約20メートルのレンガ造りの取水塔です。とても穏やかな水面から顔を出しています。 現在でも活躍中です。登録有形文化財です。煉瓦造り、丸屋根ということでレトロな雰囲気です …
彦島と大和町の間にある「下関漁港閘門」は世界最小のパナマ運河式水門。水路の長さは50m、幅は8m しかありません。この写真は大和町側から写しているので、正面が彦島で左側が瀬戸内海、右側が日本海です。 水産庁 …
江汐公園は山陽小野田市の真ん中あたりにあります。春は桜、初夏はツツジ、梅雨時はあじさいがきれいです。 この場所は江汐湖橋を渡ったところの遊歩道沿いです。 この写真はゴールデンウィークの5月5日 …
東行庵から菊川方面に車をすすめます。セブン-イレブンのある交差点を渡ります。しばらく行くと右にこの奇兵隊陣屋跡があります。記念碑と隊士像、その間に説明板が建っています。わかりやすい場所にあります。 文久3年 …