洞春寺観音堂
国の重要文化財洞春寺観音堂。 右にある説明板。説明板によると1430年の創建で大正4年にここに移設されたそうです。 需要文化財の表示です。 同じく。こちらの方が新しいのかな。 左にある菩提樹についての説明板。 これがその …
国の重要文化財洞春寺観音堂。 右にある説明板。説明板によると1430年の創建で大正4年にここに移設されたそうです。 需要文化財の表示です。 同じく。こちらの方が新しいのかな。 左にある菩提樹についての説明板。 これがその …
香山公園の近く、県庁に近いところにある洞春寺です。 山門は重要文化財です。 香山公園の五重塔は山口市の観光では必ず行くところだと思いますが、この洞春寺には観光客も足を伸ばさないようで、いつも人 …
オゴオリザクラを見るために駐車場を借りた中領八幡宮。蔵敷に住んでいたときは毎年初詣に出向いたものでした。寒い参道の長い階段がちょっぴりしんどかったっけ。 オゴオリザクラがちょっと残念だったので、ついでとはい …
正面に見えているのは長門市俵山の真言宗ののお寺、能満寺。山門の左右に見えている大きな木は銀杏の樹で、地元では有名な黄葉のスポットらしいです。今回はじめて来たので、機会があれば秋に見に来てみようかと思います。 …
かまど地獄を見た後別府駅近くのホテルへ。15分くらいで着きました。ちょっと休憩した後食事のため市内へ。いろいろ考えたのだけど、疲れていたのでファミリーレストランで食事をしました。別府タワーオフィシャルサイト:別府タワーの …
臼杵市の野上弥生子文学記念館。古い町並みにあるので道は狭いです。車をどこに止めたらいいかわからなかったのですが、すぐ横の空き地に駐車。この空き地には思いもかけず山口ナンバーの車が止まっていました。山口県から観光に来ている …
この煙突は国の登録有形文化財「釜屋煙突」 これは鹹水(濃い塩水)を煮つめて製塩する釜屋の煙突で竈(かまど)と煙道で連結していました。(現地の説明板による) 近くによって見上げると高い!。説明文によると高さ1 …
国道脇にひっそりとある日永の懺法講板碑です。 どういったものなのか詳しくはこちらから。 日永の懺法講板稗(ひながのせんぼうこういたび)/美祢市ホームページ 板碑の表面に描かれている絵は梵字なんでしょうか。 上記のサイトに …
美祢市西厚保の原八幡宮。これは二の鳥居。 正面だとわかりにくいので横から。 右側の狛犬。 左側の狛犬。 美祢市無形民俗文化財「岩戸の舞」について書かれてます。 岩戸 …
下関からだと非常に遠いので、やまぐちフラワーランドが山口県を代表するほどの魅力のある場所になることを祈って、次に向かったのが白壁の街並み。 近くに観光客用の無料駐車場に車を止めて、途中寄ったのが、 松島詩子記念 …