杵築と耶馬溪を巡る旅 その1杵築城で沢山の石碑を見る。
3月16日、17日と家人の病院のある別府に行ってきました。 今回は私の仕事の関係で病院の予約日を変更したので、 いつもの時間が予約できなくて、受付が午後になってしまいました。 ということで診察が終わったのはいつもより1時 …
3月16日、17日と家人の病院のある別府に行ってきました。 今回は私の仕事の関係で病院の予約日を変更したので、 いつもの時間が予約できなくて、受付が午後になってしまいました。 ということで診察が終わったのはいつもより1時 …
昨日は仕事で湯田に行ったのですが、お昼を食べずにちょっと寄り道して、吉敷の土師八幡宮へ行ってきました。 ここは裏を山にした静かな住宅街の中にあります。道は狭いですが、近くにマックスバリューができていて、店ま …
「坑夫」と題された銅像が台座の上にのっかています。碑の回りは花で囲まれています。ときわ湖から石炭記念館に行く途中にあります。坑夫の銅像はごつくて坑夫らしい雰囲気がとても出ている作品ですね。 では。 (撮影日2009.06 …
安岡八幡宮のある山麓には憩ヶ丘公園があります。史蹟と刻まれた石碑が建てられています。 これは誰かの句碑のようです。いつもながらこういう石碑の文字は読めません。 なだらかな坂になっている山の斜面 …
道の両側に田んぼが広がっているところにぽつんとあったこの石碑。 近寄ってみると七義民の留魂とあります。 石碑によると、 享保2年(1717)春、入会権のない仁保の山野へ、深野、長野の農民が不法 …
国道9号線の脇にある、これが目印。 山口市宮野江良の共同墓地の一角に建てられた「非核三原則の貫徹と核兵器廃絶を誓う」碑。 2008年はゆだ苑設立40周年、2009年は原水禁運動始動55周年、原 …
小学校の頃よく遊びに来た栄山公園です。駐車場からもみじ谷を見たところです。 近くに友達の家があったのでここはいい遊び場でした。駐車場から上を見上げた所です。よく覚えていませんが、当時はこんな感じではなかったなあ。 上の写 …
「廣江殿峯」宝暦6年(1756)~ 文政5年(1822) 豊前田商店街を抜けて、晋作通りに入ると路地から山手に通じる道があります。その道を登って行ったところにこの石碑が建てられています。 では …
古事記・日本書紀によれば、第十四代仲哀天皇は九州熊襲征討のためご西下になられ、ここの仮の皇居「豊浦宮(とよらのみや)」を興して七年間ご滞在になられて甚神功皇后と共にそのご準備を進められた。古くよりこの地は、九州にほど近い …