芦河内薬師堂(あしがわちのやくしどう)
山口県有形民俗文化財、宇部市芦河内にある芦河内薬師堂。 旧楠町、2号線岡の坂交差点を吉部方向に向かって15分ほど行くと案内板がでています。 茅葺きの寄棟造、正面3面は吹放し、正面439.55セ …
山口県有形民俗文化財、宇部市芦河内にある芦河内薬師堂。 旧楠町、2号線岡の坂交差点を吉部方向に向かって15分ほど行くと案内板がでています。 茅葺きの寄棟造、正面3面は吹放し、正面439.55セ …
松嶽山にある正法寺です。車で行くには道が狭くてちょっときついですが、いけないことはありません。まあ、健脚の人でも歩いて登るのはきっと無理だと思います。正法寺は、今から約千年前(正歴二年、西暦九九一年)花山法 …
名田島にある岩屋山地蔵院。ここは今までに1度だけ来たことがあります。小学の4年生の時です。何かの行事だったと思うのですが、サイクリングで来ました。小郡からだとかなりの距離があります。遠いのに、よく小学生の足で来たなあと思 …
川棚の山の中にある、川棚温泉の中興の祖、「怡雲(いうん)和尚」が住職でおられた三恵寺(さんねじ)です。川棚温泉からはすぐ。 ここには県指定有形文化財の「木造千手観音菩薩立像」「紙本墨画 白衣観音図」「鰐口」 …
宇部観音千佛寺本堂です。 駐車場から左へ廻ると、蓮池から千体地蔵尊、階段を登ると本堂です。 横から本堂横までは車で上がることも出来ます。 5月はぼたん6月にあじさいが見られます。 …
駐車場から奥にいったところにある千体地蔵尊です。実際に1000あるのでしょうか?数えられませんでした。 かなり多いのは確かです。 「夢にきて うつヽに帰る みどり子に 手を引かれつヽ 詣る 観音 子宝に恵ま …
「鳴る地蔵」 鳴る地蔵尊は今から約240年前に第65世永賀僧正によって建立されました。地蔵様の頭を擦ると響く音がする事から「鳴る地蔵さん」と呼ばれ親しまれています。又、「鳴る」とは、「成る」すなわち「成就する」という意味 …
昨日は夕方から雪が降りだしました。今日も雪が降っています。雪の中神上寺の空気はしんとして冷たく固まっていました。 これは一番下の仁王門です。このあたりかなり暗いです。手前にはトイレのある駐車場があります。駐 …
高畑地区です。初めて来ました。このあたりは山里の雰囲気が濃厚ですね。長府にこんなところがあったなんて全くしりませんでした。なんだか、癒される風景ですね。 湧水は高畑の道沿いにあります。すぐ隣にお地蔵さんが3 …
とよた田園空間博物館の一つ「伊藤田の六地蔵」です。 かつて堂ヶ岳への参拝道であった道の入口に建立された六地蔵は、昔日の農村地域信仰を物語る史蹟といえる。いまなおここは地域住民の安全祈願の場所である。豊田田園空間整備事業( …