無隣庵の歌碑(東行庵)
東行庵にある無隣庵の歌碑です。 山縣狂介(有朋)は奇兵隊の軍監としてこの地にかりの住まいをつくり となりなき世をかくれ家のうれしきは 月と虫とにあひやとりして と詠み「無隣庵」と名付けて心のやすらぎの地とし …
東行庵にある無隣庵の歌碑です。 山縣狂介(有朋)は奇兵隊の軍監としてこの地にかりの住まいをつくり となりなき世をかくれ家のうれしきは 月と虫とにあひやとりして と詠み「無隣庵」と名付けて心のやすらぎの地とし …
今日から本格的にゴールデンウィークに突入、ということで、東行庵にも沢山の人が訪れていました。 つつじは五分から七分程度でしたが、花見の時ように弁当を広げているグループが何組もおられました。 東 …
吉田川河川公園は木屋川水系吉田川河川にある公園です。車で下の河川敷まで降りることができます。 川の流れもゆっくりで、とてものんびりしています。公園のベンチではカップルが休憩していました。のんびりとしてます。 …
吉田の東行庵に桜を見に行ってきました。 満開です。東行庵はいつも人が多いのですが、この日もたくさんの方が来られてました。 資料館前。 資料館前の桜の花。   …
梅の花を見に東行庵の曲水の梅園へ。 東行庵はいつも人が多いのですが、梅の花を見に来た人でいっぱいでした。 広い梅園で遊歩道から眺めてもいいし、近くによって鑑賞してもいいと思います。   …
吉田小学校の校門は白壁に瓦で作られています。校門だけですけどね。校舎は普通に鉄筋です。 晋作の生きていた時代から変わりなくこの門が存在していたような感じです。 では。 (撮影日2009.01.28) 大きな …
東行庵の前の道から入ったところです。 この道を行くと右に長慶寺があります。少し先に高札場があります。札場のある交差点を右に折れると法専寺、常関寺に続きます。 旧街道入り口右に「吉田の一里塚」が …
吉田宰判勘場御茶屋跡は吉田旧街道から住宅街へ一本入った道筋にあります。 壁は崩れていて、建物は原型をとどめていません。 こんな感じです。いずれ全部崩れ落ちてしまいそうです。 藩政 …
逆光で白っぽく写っていますが勘弁を。 吉田旧街道沿いにある真宗本願寺派のお寺です。 吉田には奇兵隊ゆかりの場所がたくさんありますがここもそのうちの一つです。 幕末時代は奇兵隊の屯 …
石碑には「右上方道 左萩道」と書かれています。継ぎがあたっているのは折れたので修復したのでしょうか。右側の石碑は最近のものですね。 正面突き当たりに高札場があります。 高札とは江戸時代から明治 …