寺院
寺院

龍馬と下関 功山寺の総合説明板と三吉慎蔵墓所

功山寺山門の正面にある仏殿の左にある功山寺の総合説明板です。   功山寺墓地と長府博物館 功山寺の墓地には龍馬とも交流のあった長府藩士三吉周亮や、印藤聿(豊永長吉)、三吉慎蔵らが永眠しています。 また功山寺に隣 …

山口十境の詩その1清水晩鐘(せいすいのばんしょう)

山口十境詩宮野下恋路「清水晩鐘」です。   暮雲疎雨欲消魂 獨立西風半掩門 大内峯頭淸水寺 鐘聲驚客幾黄昏   清水の晩鐘 暮雲疎雨(ぼうんそう)、魂消(たましいき)えんと欲(ほっ)す 独(ひと)り西 …

コスモスとかかしを見る大分の旅。その4羅漢寺千体地蔵尊

やまくにかかしワールドを見た後引き返して、羅漢寺へ向かいました。駐車場です。   時間はちょうどお昼時で12時でした。前回来たときは17時間際で時間がなくて拝観できなかったので、今回こそはと思って期待して訪れま …

山口十境の詩その2氷上に暑を滌く(ひかみにしょをさく)

氷上の興隆寺梵鐘横にある、山口十境詩「氷上に暑を滌く」の詩碑です。   氷上滌暑 光凝山罅銀千疊 寒色淸人絶欝蒸 異國更無河朔飮 煩襟毎憶玉稜層 光は山罅(さんか)に凝(こ)れり、銀千畳(ぎんせんじょう) 寒色 …

山口十境の詩その3「南明の秋興」(なんめいのしゅうこう)

大内の乗福寺内にある「南明秋興」の詩碑です。「日本を訪れた明使趙秩は、文中元(1372)年冬から翌年10月にかけて山口を訪れ、その景観を十境として漢詩に詠みこみました。現在も当時の景観をしのぶことができる場所が残されてい …

小野の地蔵院

地蔵院があるのは大内小野という場所なので小野の地蔵院。   小野という地名が何に由来するのかわかりませんがよく聞く地名なの場所を間違えそうです。   地蔵というと石造りの小さなものが沢山あるイメージ、 …