舘が浴の椿2輪を見てきた。
豊田町の舘が浴の椿です。4日の日曜日、東行庵の梅を見た後訪ねました。 いつも早すぎて、そして今回もまだ早かったようです。そのうえ例年より花の付きが遅いように感じます。花の盛りは4月になりそうです。 で、毎年一番の花の盛り …
豊田町の舘が浴の椿です。4日の日曜日、東行庵の梅を見た後訪ねました。 いつも早すぎて、そして今回もまだ早かったようです。そのうえ例年より花の付きが遅いように感じます。花の盛りは4月になりそうです。 で、毎年一番の花の盛り …
3月7日、昨年は来なかったので2年ぶりに来た豊田町の館が浴の椿の木です。ここはかつての屋敷の跡で、建物は何も残ってはいません。ここから先は森になっているという場所です。 曇っていましたが、早朝の柔らかな光が …
下関市立豊北歴史民俗資料館「太翔館」です。 随分と長いこと改装してましたが、昨年の11月17日とてもきれいになって太翔館としてオープン。建物の前の広場では遊具施設も新設されて、沢山の子供たちが遊んでました。 元々は小学校 …
館が浴の椿、昨年は1月14日にはいくつか花が見られたのだけど、今年は2月も終わりだというのにまだ富は硬いようです。 横の畑で見られる菜の花も全く見ることができません。 とうことで、横を流れる川のせせらぎも寒さで震えている …
ホタルの季節に来たことはありませんが、毎年桜ともみじの季節には来てるなあと思いながら、石柱渓の帰りに寄って見ました。 紅葉しているのはやっぱりいつもと同じで樹ですね。 人がいないのも同じ。 & …
館が浴の椿は遠くから見ると全く花が無いように見えました。駐車場には珍しく車が1台止まっていて、おばちゃんたちが2人あたりを歩いてましたが、椿を見に来たのではないようです。 目を凝らして上を見上げると、椿の花が咲いていまし …
「山口県の近代化遺産」「とよた田園博物館」の八道窯跡(やじのかまあと)です。以前「八道の刳貫堤」を見に来たときに探したのですが、見つからなかったので今回リベンジです。調べて行ったので間違いないと思いますが、朽ち果て登り窯 …
昨日は菊川町まででかけたので、足を伸ばして豊田町の館が浴の椿を見てきました。市内は晴れていたのですが、菊川町に入ったとたんに暗い雲が空を覆って、豊田町に入るやいなや雨に変わりました。そのうち雨がみぞれ混じりになって、館ヶ …
とよた田園空間博物館のひとつ、奥野の棚田です。 昨年は田に水が入っていないときだったので雑草で覆われていましたが、昨日は水が入って棚田らしい風景になっていました。 一部の棚田には水は入ってなか …
今年は時間が無くてパスする予定だったので、ついでに寄ったもう終わりかけの長正司公園の藤棚です。 提灯も鯉のぼりももうありませんでした。階段の藤の花は枯れてました。誰もいませんでした。 夕方で、 …