観音堂古墳
観音堂古墳です。 観音堂古墳が移築復元されたことを受けて、今年の3月27日にここで現地説明会が開かれたようです。 石室の大きさは幅2.3m、奥行き2.8m。大人3人が収まるサイズ。石室は礫岩と呼ばれる岩石で築かれています …
観音堂古墳です。 観音堂古墳が移築復元されたことを受けて、今年の3月27日にここで現地説明会が開かれたようです。 石室の大きさは幅2.3m、奥行き2.8m。大人3人が収まるサイズ。石室は礫岩と呼ばれる岩石で築かれています …
仁馬山古墳は古墳時代前期の前方後円墳です。 入り口はこんなで、暗いけど、暗いのはここだけです。下関市埋蔵文化財たよりには史跡公園として整備するようなことが書かれてましたが、今のところその形跡はありません。 …
綾羅木の下関市立考古博物館です。 芝生が緑で美しい。 若宮3号墳(手前)と若宮古墳(奥)。 すぐ隣の下関市立考古博物館で「観音堂古墳」の現地説明会の資料をもらって、「古墳時代のアクセサリー」という特別展示が …
新下関駅近くにある秋根記念公園です。ここは見かけと違って広いので、日曜日などは地元のスポーツクラブの子供たちが野球の練習などをしてます。 その公園のグランドの横にあるのが秋根1号墳、秋根2号墳です。写真は1 …
有富古墳の場所は少しわかりにくいです。植松古墳から北に向かって、いったん247号線に出ます。新下関方面に向かって歩いていき、ショッピングセンター「コスパ」が見えてきたあたり、潰れたパチンコ屋の建物が見えてきます。このパチ …
仁馬山古墳の前の竹林がとぎれたところにある植松古墳です。 これが古墳とは思えません。人家のすぐ横の生活道路で、これが!、という感じです。説明板もないしね。下関では極めて珍しい、四角形の古墳ということです。古 …
考古博物館の前から綾羅木郷台地遺跡の前を通り、上の山古墳を過ぎてかなり歩きます。綾羅木よりというよりは、新下関に近いところです。 道が狭いので車で行くと迷ったとき、にっちもさっちもいきません。私は道が広くな …
綾羅木郷台地遺跡を通り過ぎるた場所に、この案内板が出ています。結構親切です。ただ道は狭いですね。車ではちょっとしんどいです。車は近くに止めて歩いていきます。 人が一人通れるほどの狭い山道を登るとこの川北神社 …
下関考古博物館駐車場を史蹟の道のパンフレットに沿って東へ行くと上の山古墳に行く途中の住宅街の中で発掘作業が行われていました。 綾羅木郷台地遺跡調査現場という表示が見えます。畑の真ん中で発掘調査が行われていま …
国指定梶栗浜遺跡。弥生時代の墓地遺跡です。 JR梶栗郷台地駅から5分ほど安岡よりの線路沿いにあります。 周囲には囲いも何もありませんが、子供が登って遊ぶにはもってこいの場所、大きさですね。子ど …