「 展望台 」 一覧
-
-
倉敷と宮島の旅は人で溢れていたよ。その3鷲羽山展望台からの眺望は素晴らしかった。
2016/11/24 -愛車で旅に行ってきた。
岡山県, 倉敷市, 展望台, 瀬戸大橋鷲羽山展望台の駐車上に着きました。 広くて停めやすくて気持ちがいいです。駐車上の真ん中あたりにオートバイがかたまって何台も停まってました。今回あちこちでバイクの集団を見かけました。ツーリ ...
-
-
笠戸島に行ってきた。その3笠戸島家族旅行村で足湯に入ってきた。
橋をわたって一本道。笠戸島といえばヒラメの養殖しか知識がないのだけど、どこで食べられるのか分かりませんでした。のぼりとか看板とかも見かけませんでした。どこで養殖しているのかわかれば見学もしたかったです ...
-
-
雨の日じゃないけどアルバムの整理をしてみよう。1999年社員旅行で行った北海道羊ケ丘展望台
2015/03/24 -雨の日だからアルバムの整理をしてみよう。
空港, 展望台, 北海道, 札幌社員旅行3日目の朝、札幌の羊ヶ丘展望台です。雪はやんでましたが雪がまだ残っていました。前日は食べ過ぎました。夜ホテルを出て札幌ラーメンを食べに行ったんですね。食事の後だったのでお腹いっぱいだったんです ...
-
-
雨の日じゃないけどアルバムの整理をしてみよう。1999年社員旅行で行った北海道登別温泉と昭和新山
2015/03/21 -雨の日だからアルバムの整理をしてみよう。
温泉, 展望台, 北海道, 火山初日の宿泊地は登別温泉でした。これは窓から見た温泉近隣の景色です。雪が降り続いてました。 旅館の中でのことは全く覚えてないのですが、翌朝朝早く出発の前、近くの地獄谷まで出かけたことはよく ...
-
-
城とドラマのロケ地を巡った姫路の旅 その10書写山圓教寺展望播磨灘
弁慶鏡井戸 説明板です。弁慶が書写山で幼年期を過ごしたという伝説があるそうですね。 奥の院です。ここは工事中でした。 これは正面の開山堂。 開山 ...
-
-
世界一の大梵鐘と宮本武蔵をめぐる旅 その5縁結びの鐘
展望台へ向かいます。展望台への道なので登っているかと思いきやここは少し下り坂です。「眞宝道」と書かれてます。108mあってここを通ると108の煩悩が落とせるみたいです。左右の灯籠の寄進者の名前に山口県 ...
-
-
汗まみれで紫陽花を見てきたよ、北九州市若松区の高塔山公園。
高塔山公園の展望台から見た若戸大橋。若戸大橋を降りてすぐの交差点を右に曲がると、すぐ公園ですからすぐ目の下に見えても不思議はありません。下関はこの写真だと左の方。写真がぼやっとしているのはpm2.5の ...
-
-
瀬戸内の美術館と鳴門の渦潮を見る旅 その4奇縁まんだら展と眉山
徳島市内の徳島県立 文学書道館へ着いたのが4時ちょっと過ぎ。これでも急いだつもりだけど思ったより時間がかかりました。駐車場が裏口の方に誘導したので正面の写真は撮り忘れました。ということで、友の会入会の ...