木屋川ラブリバーパークの石柱を見てきました。
8月29日、日曜日の昼下がり、(でいいと思うのだけど)午後3時過ぎに、木屋川の河川敷、ラブリバーパークへ行ってきました。 空には雲ひとつなく、太陽の光が降りそそぎ、空気が照り輝いていました。 かすかに聞こえる虫や、川の水 …
8月29日、日曜日の昼下がり、(でいいと思うのだけど)午後3時過ぎに、木屋川の河川敷、ラブリバーパークへ行ってきました。 空には雲ひとつなく、太陽の光が降りそそぎ、空気が照り輝いていました。 かすかに聞こえる虫や、川の水 …
旧菊川町の旧豊田町より、木屋川にかかる中山橋です。 道路を走っていてもこの長さなのでよくわかります。この橋を渡って左へいくと中山渓、右に行くとおはちやま名水、湯の原ダムに行きます。   …
2010年の夏、いまだ蝉がやかましく鳴く暑い夏が続いてるのですが、太陽が照りつける昼間は、とうてい外を歩けるような暑さではなくなるのですが、この日は曇りで直射日光がささなかたので、菊川町の木屋川沿いにある公園に出かけてみ …
石碑と説明板だけで遺跡は残っていません。道を挟んで関所というドライブインがあるのが目印です。このあたりを通る車はスピードを出しているので車を止めるときには注意が必要ですね。下関市豊田町の木屋川沿いにあります。 では。 ( …
最初はラブリーパークかと思いましたが、ラブリバーパーク。写真は土手にあるラブリバーモニュメント。 5本指の手かと思いましたが違いました。手がある理由がわかりません。 木屋川ラブリーバーモニュメ …
木屋川の渡し場跡です。すぐ横がゴミステーションになっているのであまりいい景色ではありません。目の前に石柱が見えています。 木屋川に橋がなかった頃は、ここから対岸へ船で往き来したので渡場と呼ばれるようになった …
下関市王喜、木屋川ラブリバーパークにある石柱です。 この下に立っている石柱は、明治十八年(一八八五年)道路法の公布により王喜地区内を国道が通ることに決定され、この地から小月京泊に向け豊厚橋(木橋)が同年架設された橋脚の一 …
歌野川は華山(標高713m)にその源を発し、木屋川に注ぐ支線河川である。本河川下流には肥大な岡枝平野(通称小日本平野)が拡がる農業生産地域である。しかしひとたび流域に多量の雨をみると、流水は山地を急激に流下し、平地部で、 …
菊川町の木屋川にかかる湯の原ダムです。 高さ18.5m、長さ213m、ダムの完成はは平成3年3月。水道水、工業用水用のダムです。 ダムの上は車で走行することができるので対岸に渡ることが出来ます …