「 町並み保存地区 」 一覧
-
-
紅葉とマッサンに出会う旅 その15竹原市町並み保存地区その7照蓮寺で折り返し
2014/12/17 -愛車で旅に行ってきた。
広島県, 竹原市, 町並み保存地区, 寺院引き続き竹原市の町並み保存地区です。地図を見ると、この照蓮寺がつきあたり。町並み保存地区もここらあたりで終わりのようです。 境内です。 本堂の横の通路には国重要文化財の説明 ...
-
-
紅葉とマッサンに出会う旅 その14竹原市町並み保存地区その6頼惟清旧宅
引き続き竹原市の町並み保存地区です。白壁が見に眩しいこの建物は、 頼惟清旧宅です。頼惟清というのは頼山陽の祖父だそうです。 中に入るのは無料です。土間があって左に居室が並んでいます。 & ...
-
-
紅葉とマッサンに出会う旅 その13竹原市町並み保存地区その5とても賑やかだった竹鶴展
町並み保存地区だけあって、各店の軒先は情緒あふれるこんな感じになってます。ここにもマッサンのポスターが掲げられています。 で、見えてきたのが歴史民俗資料館です。 その、手前 ...
-
-
紅葉とマッサンに出会う旅 その12竹原市町並み保存地区その4スケッチする町
2014/12/11 -愛車で旅に行ってきた。
広島県, 竹原市, 町並み保存地区, 東京スカイツリー西方寺から降りてきたら、店が開き始めてました。時計を見ると10時半になるところでた。思わず時間がたってました。 初代郵便局跡。明治4年、郵便事業創業時のポストと同型のポスト。レプリカだろ ...
-
-
紅葉とマッサンに出会う旅 その11竹原市町並み保存地区その3西方寺普明閣
引き続き竹原市町並み保存地区です。ここは普通に車も走っていて、人が生活している雰囲気があって、町が生きているという雰囲気がありますね。 右に階段があったので行ってみます。西方寺です。 & ...
-
-
紅葉とマッサンに出会う旅 その10竹原市町並み保存地区その2マッサンの生家竹鶴酒造
2014/12/07 -愛車で旅に行ってきた。
広島県, 竹原市, 町並み保存地区, マッサン町並み保存地区。 こういったお店が観光客相手に並んでますが、まだあいていません。ここはお好み焼と惣菜のお店のようです。 右手にあるのが竹鶴酒造。取ってつけたようにポスターと ...
-
-
紅葉とマッサンに出会う旅 その9竹原市町並み保存地区その1地蔵堂
竹原市の町並み保存地区です。白壁と年季の入ったような木肌の住宅が落ち着いた感じで並んでいます。 これは、実用というより観光客用の飾りでしょうか?。午前もまだ早い時間帯なので、観光客も少な ...
-
-
紅葉とマッサンに出会う旅 その8マッサンとリタの竹原市へ
福山市にも尾道市にも行きました。鞆の浦にも行ったね。原爆ドームも宮島も世羅高原も行った。三段峡もつい先日行きました。広島ではもう観光に行くところは無いかもと思っていたのですが、竹原市には行ってませんで ...