雪の残る萩往還をほんのちょっと歩いてきた。その4つららが下がっていた六軒茶屋跡
佐々並から山口までの間で家があったのはこのあたりだけで、旅人をその農家の軒先でもてなしたそうです。 復元された茶屋の前にある説明板。 復元だからか柱と屋根があるだけです。説明板をみると昭和30 …
佐々並から山口までの間で家があったのはこのあたりだけで、旅人をその農家の軒先でもてなしたそうです。 復元された茶屋の前にある説明板。 復元だからか柱と屋根があるだけです。説明板をみると昭和30 …
県道を横切ります。正面には引き続き萩往還の道が見えています。 説明板がありました。萩往還は萩市から山口市を通って防府市までの53Kmの道だと書かれています。江戸時代に参勤交代によって萩と山陽を結ぶ重要な道に …
回りは竹やぶです。雨ですが傘をささずに歩きます。カメラも頭も濡れるます。ハンカチで頭を、服でカメラを隠して歩きます。 息が切れてきましたが、どこまでこの坂が続くのか、結構きついです。初めて来たのでわかりませ …
1月22日は小雨が降っていました。冷たい雨でした。山の陰には2日前の雪が残っていました。錦鶏の滝近く、萩往還の天花坂口です。 石畳に雪。絵になると思っていたのですが、それどころではありませんでした。入り口近 …
萩往還六軒茶屋跡は雪で埋まってました。雨が降っていて木の上の雪が溶けて頭を直撃しました。傘をさしてなかったので、雪が頭とカメラに飛び散りました。頭は雨よけにハンカチを載せていたので濡れなかったのですが、水滴が飛び散ってメ …
山口市小鯖柊地区の柊神社です。萩往還沿いにあります。 この地区の鎮守で、宝暦8年(1758年)に長州藩主毛利宗広の二女誠姫がこの神社を再興したことによって、 藩主が参勤交代の際、御祈祷料を奉納されていました。(「ふるさと …
ようこそ萩!。でかい。有料だった頃には通ったことがなかったので、こちらが入り口の感覚はあまりないのですがこれはすごい。 でその門の手前にあるのが、道の駅萩往還です。 ここは初めて来ます。萩らし …
この日は香山園の駐車場に車を止めて上竪小路を歩きました。木町橋の近くの山口十境詩の詩碑のひとつ「虹橋、水に跨がる」を撮ってから9号線の方に下りました。 こういう土塀が残っています。 歴史を感じ …