初詣に行きました。
昨日、初詣に行きました。元旦は外に出ずにゆっくりして、2日、3日は仕事だったので4日に初詣に行きました。 三社参りは福岡県が元祖だということですが、するかしないかは別にしても山口県でも普通に知られてます。3個所も回るのは …
昨日、初詣に行きました。元旦は外に出ずにゆっくりして、2日、3日は仕事だったので4日に初詣に行きました。 三社参りは福岡県が元祖だということですが、するかしないかは別にしても山口県でも普通に知られてます。3個所も回るのは …
明けましておめでとうございます。とはいっても写真は大晦日のものですが、すっかり新年の準備ができていました。大晦日でも参拝される方は結構いました。観光客らしくもなかったので地元の方かなと思います。 今年が昨年 …
幕末の当主助太夫(九三)は、龍馬の活動を物心両面から支えた人物です。龍馬と助太夫(九三)との関係は龍馬が薩長同盟実現に向けて下関を訪ねた慶応元年(1865年)に始まりました。以来、龍馬は下関を訪ねる度に伊東家を寄宿先とし …
写真は春帆楼の入り口前にある道標。建物の間から壇ノ浦が見えています。 石碑が4つ並んでいます。 日清戦争終結のための講和会議のとき、清国全権大使「李鴻章」が危難を避けるため、宿舎(引接寺)と会 …
赤間神宮拝殿の左側にある水天供養塔の前を過ぎていくと芳一堂があります。 このあたり少し薄暗くなっています。 耳なし芳一の物語は赤間神宮のサイトで 現地の説明板によると赤間神宮はかつては阿弥陀寺 …
赤間神宮大安殿の左、宝物殿の前を通って平家塚に行く途中に水天供養塔があります。 安徳天皇は御位のまま御入水され水天皇・水天宮と申し上げます。吾が国民は天皇の御守護のもと斯く永らへ安心して冥黙も出来ます。同時 …
引接寺から李鴻章道を通って赤間神宮まで行くことにします。通りを曲がるとこの表示が見えてきます。 階段があって手すりには藤原義江の看板が取り付けられています。藤原義江って誰?知る人ぞ知る大衆オペラ歌手で男です …
春帆楼の敷地の中にある日清講和記念館です。すぐ横が赤間神宮です。 誰もいないので自由に観覧できます。 開館時間は 午前9時~午後5時 年中無休です。引接寺からまっすぐ山肌を通ってくると、ここに …