倉敷と宮島の旅は人で溢れていたよ。その2瀬戸大橋を真下から見てきた。
いよいよ橋が近づいてきました。手すりが邪魔なので後ろに移ろうかとも思ったのですが、みなさんおとなしく観覧されているので動こうにも動けずそのままいました。 きれいな形をしています。 …
いよいよ橋が近づいてきました。手すりが邪魔なので後ろに移ろうかとも思ったのですが、みなさんおとなしく観覧されているので動こうにも動けずそのままいました。 きれいな形をしています。 …
11月20日、21日と岡山と広島に行ってきました。 当初は10月に行く予定にしていたのですが、鳥取の地震があったので1ヶ月延期しました。その時の計画だと中国自動車道を通ってまず、コスモスを見に「北房コスモス広場 コスモス …
旅の二日目は宮島でした。宮島は秋の観光シーズンで思っていた以上に人で溢れてました。 ネットで調べて停める予定にしていた駐車場は満車で駐められなくてすぐ横の駐車場に入れました。料金が1日500円で同じだったの …
倉敷駅周辺の路地。この反対側に真っ直ぐ行くと駅と商店街があります。 [ad#adsese2] 11月20日、21日と岡山と広島に旅行に行って来ました。 岡山では瀬戸大橋と倉敷を見て、広島は宮島のロープウェイ …
コスモスを見た後、遠賀川にそって南へ約10km下って長崎街道木屋瀬宿へ。 200円払って記念館で資料を見て、木屋瀬宿を散策。古い家が立ち並ぶ街道筋に鏝絵があったので今回はその写真を。木屋瀬については以前ブロ …
仕事で広島まで行った帰り、「お好み村」で本場の広島お好み焼きを食べてきました。 駐車場がないので、近くのコインパーキングに駐めたのですが、15分100円と下関の倍の金額でした。 入り口の案内を …
今日は宝くじの恩恵にあやかろうと篠栗町の南蔵院へ行ってきました。 下関からだと都市高速を使って2時間ほどでいけます。(九州自動車道でも行けますけどね。)私は飯塚から八木山バイパス経由で行きました。 平日なの …
岩屋巨石の割れ目。夕日の時間ではないので、普通に景色が見られます。 さらに前に行くと、右の巨石の壁面に磨崖仏が彫られています。 左の巨石の先端は金属がちぎれかけたように内側に曲が …
巨石というと以前佐賀旅行に行った際そばを食べた三瀬街道沿いに、地元の人も行ったことがないという「巨石パーク」という場所があるのですが、山なので見るには大変苦労しそうな感じがしてビビってます。いつかは行ってみたいのですけど …
動画を公開しました。 暑さのせいでもうかなり疲れてます。ここは五重塔がある中段から下段へを見たところです。真下の正面にあるのが礼拝堂(入口)です。人が立っているあたりが入り口です。出口の左の方にミュージアム …