月: 2012年12月
子どもたちが遊んでいた小月神社
小月の小月神社に行って来ました。小嶋交差点から菊川方面に曲がり、すぐに東に入ったところにあります。階段の下に時点佐賀イテありますが、階段の上にはカバンがおいてあって、3人の男の子がきゃあきゃあいって遊んでました。 &nb …
70年代を柴田淳のカバーアルバムでふりかえる。
柴田淳がカバー曲のアルバムを出してます。アルバムジャケットの子供の写真は柴田淳の写真なのでしょうか。彼女の誕生日はウィキペディアによると1976年11月19日なので、70年代の後半。この頃の時代のことはほとんど彼女の記憶 …
美祢市の原八幡宮で巨木を見てきた。その2ムクノキ
正面に見えるのが原八幡宮で鳥居の左にあるのが美祢市指定天然記念物のムクノキです。 近づいてみると、根本が太く分かれているのがわかります。上のほうがカメラに入りません。 でこれが樹の上部。 &n …
美祢市の原八幡宮で巨木を見てきた。その1
美祢市西厚保の原八幡宮。これは二の鳥居。 正面だとわかりにくいので横から。 右側の狛犬。 左側の狛犬。 美祢市無形民俗文化財「岩戸の舞」について書かれてます。 岩戸 …
2012年、今年よく聞いたアルバムはこれだ!”Cut The World”
Antony & The Johnsons “Cut The World” 今年のナンバーワンはこれです。じっくり聞いてください。心にしみい入りますね。 Van …
駅の案内に従って厚保の一畑薬師へ
JR厚保駅に案内が出ていて、近そうだったので行ってみました。 駅から車で2~3分北にいったところにあります。入り口が狭いので、車だと思わす行き過ぎてしまいます。 駐車場はこの四十二段の男坂を上 …
美祢市の神功皇后神社で巨木を見てきた。その2
美祢市の神功皇后神社の境内にあるイチイガシです。 本殿後ろの少し高くなったところに立っています。幹は全体に白っぽいです。 拝殿右にある説明板。「このイチイガシは、樹齢約五〇〇年と推定され応永三 …
新しいメガネと新しい障子。
今日は12月25日、すでに年末の雰囲気なのですが、よく考えると、今日が本ちゃんのクリスマスなんだよね。 とはいえ、我が家にはケーキもなくサンタも来ません。年末だからといって休みがあるわけではなく、普通に火曜日、金曜日が休 …
美祢市の神功皇后神社で巨木を見てきた。その1
中国自動車道美祢西インターのすぐ横から入るところを、入り口をちょっと間違えたのでUターンして一の鳥居の前へ。見通しがいいので道が狭くても対向車にはすぐ気が付きますね。この旧道結構車が通るのです。 で、これが …