宇部市船木の裏道を歩いてみた。その2正円寺
船木鉄道旧駅舎を見たあと、支所の駐車場に車を止めました。支所から駅舎方向へ少し戻ります。旧山陽道沿いの舟木宿があった所なので歴史を感じさせる史跡や建物が目に付きます。路地の間から見えてきたのが正円寺(しょうえんじ)です。 …
船木鉄道旧駅舎を見たあと、支所の駐車場に車を止めました。支所から駅舎方向へ少し戻ります。旧山陽道沿いの舟木宿があった所なので歴史を感じさせる史跡や建物が目に付きます。路地の間から見えてきたのが正円寺(しょうえんじ)です。 …
由緒書き。これによると仲哀天皇が三韓征伐の際、軍船を作った場所が起源らしいです。 拝殿右にある末社。 肺炎左にある末社。 八幡宮の横にある黒石公園。滑り台やブランコが設置してあり …
宇部市指定文化財松江八幡宮社叢(しょうごうはちまんぐしゃそう) 小具八幡宮社叢はミミズバイ=スダジイ群集を示していますが、その他にも大陸的要素を示すアベマキ、海浜要素を示すトベラの巨樹があります。植物分布上また、宇部市域 …
山口県選定の近代化遺産リストにある船木鉄道の旧船木町駅駅舎です。1950年の建築です。建物としては正面に事務所があって、右側にでっぱった形になっているのが待合室です。 事務所らしくいろいろな掲示物や看板があ …
宇部市厚南の黒石地区にある松江八幡宮です。一の鳥居。車道をまたいでたっています。これは車がどちらを通ったらいいかわかりませんね。神社に向かうときは鳥居の下、神社側からきた時は鳥居の外でしょうか。 参道脇のかなり手前にある …
石畳が途切れているところがあって、濡れてた道に足がずぶりと埋まります。 落ち葉が雨で滑るので石畳の上でないと歩きづらいです。 道標と説明板。このあたりは昼でも薄暗いです。 「道祖 …
山田側の石畳の入り口です。第五石畳道から出たところです。 左に家があります。舗装された道が通っていますがまわりは山の中です。 石畳道を歩いていると、聞こえるのは落ち葉を踏みしめる自分の足音と、 …
前田 哲明 2001年 第19回現代日本彫刻展大賞(宇部市賞)を受けています。 真締川公園の西岸、寿橋付近にあります。 大きいので画面に入り切りませんでした。で斜めから撮影しています。 &nb …
土田隆生 1987年 常盤通りにあります。歩いていると普通にあります。 横から見るとバランスは非常に悪いような気がします。よく倒れませんね。体全体が顔になっている感じです。いや中のまるい中で叫 …