長府才川を散策 その4才川神社で参拝。
さて、才川神社にやてきました。鳥居です。鳥居の前後に狛犬が見えています。 これは鳥居の奥にある狛犬です。右側。とても古そうです。形が崩れて顔の表情がわかりません。 これは左側。右よりはまだ形が …
さて、才川神社にやてきました。鳥居です。鳥居の前後に狛犬が見えています。 これは鳥居の奥にある狛犬です。右側。とても古そうです。形が崩れて顔の表情がわかりません。 これは左側。右よりはまだ形が …
それでは踏切を渡ります。 左の畑の中に何やら見えます。県の企業局の名前が入ってます。 近づいてみましたが、何かわかりません。企業局ってダムの管理とかのイメージなので、この施設は水に関係するもの …
2つ目の隧道がすぐ目の前にあります。 ここにも壁に絵が書かれています。 高校生らしい漫画チックな絵ですね。 これは反対側。 社会の教科書にでも出てきそうな、民族衣装 …
マイ宇宙船ことヴィッツも先日の修理のおかげで、非常に調子よく宇宙を飛んでます。今どき車がエンストするほうがおかしいといえばおかしいのですが、アイドリングの振動も少なくなって、走っている時の安定感も増して、いくら寒くてもエ …
長府の才川交差点のグッディの前の道から南西のSCを見たところです。本屋さんやユニクロ、マクドナルドとかがあるところです。 この道は狭いのだけど、通る車は多いのです。地元の人達の抜け道になってます。危ないので …
サイクリングロードまで戻ってきました。港と係留してある船、遠く山には九州自動車道が見えてます。足がいたくなってきました。顔は冷たいのですが、服を着込んでいるので寒さは感じません。まだここから人道を通って車まで距離がありま …
愛車は私の宇宙船。外は真空で寒くても中は暖かくて、テレビも見られ、座ったままで行きたいところにいけます。 快適です。その宇宙船のエンジンが止まりました。信号待ちで。こんなのありか。会社の帰りです。これが二度目のエンスト。 …
港ハウスと地ビール工房です。どちらも入ったことないですが、有名どころ。 旧門司税関。中には入りません。 親水広場。ここからぐるりと回って土産物屋さんの前を通って門司港駅~九州鉄道記念館あたりま …
3日に亀山八幡宮に初詣に行ってきました。午前中の遅い時間だったため参拝客も多くて、参道の階段の真ん中あたりから並びました。みなさんカモンワーフに車を止めて来られるのか、亀山八幡宮の駐車場は空いていいました。今年も健康で1 …
元旦から馬鹿みたいにHuluばかり見てますが、これも疲れます。光ボックスで見るより、ネクサスでソファに横になって見るほうが楽でいいです。というわけで、読書がおろそかになってますね。さて、ノーフォーク広場の駐車場の横を通っ …