world where it disappears

world where it disappears

菅原神社

形山にある菅原神社。参道入口のある道路はかなり交通量が多くて、車が止められないので今まで一度も行ったことがありませんでした。   山と道路の間に住宅があって、参道というより住宅の裏通りみたいな感じ。真夏の昼なの …

海峡花火は家の中でUSTREAMで鑑賞しよう。

花火の音がどんどん聞こえてます。海峡花火の音です。関門海峡には沢山の人が花火を見に行ってる事でしょう。私は毎年ながら、USTREAMでライブを見ることにしています。音だけは家にいても聞こえるんです。高く上がった花火は山の …

宇部のじいさん

不調です。脳みそが盆休みか夏休みに入ったような感じです。しばらくは、ブログ更新の頻度が下がりそうです。 暑いんだけど外に出かけて汗まみれになっていると、汗がでるという生物学的に生きてるという感じと、なんとかならんのかこの …

吉部八幡宮

宇部市東吉部の吉部八幡宮。   県道からの参道の入り口で工事をしていて、入りにくかったのですが、参道自体は広くてきれい。   拝殿です。秋の芋煮え祭りが有名らしい。   手水舎はいたって普通 …

史跡 若一王子社

天龍寺の左を抜けて奥に行くと、こんな暗くて苔むした道が続いていて、暑さで蒸れています。   そのまま行くと、この若一王子社(びゃくいちおうじしゃ)があります。この表示板には、明治4年現社号に改称。 永仁(129 …