山口総鎮守 今八幡宮 その2
今八幡宮の本殿・拝殿・楼門は国指定の重要文化財です。写真は今八幡宮境内から南東方向を見たところです。見えているのは二の鳥居で、道の右に見えているのが山口赤十字病院です。信号を横切って突き当たりにJR上山口駅があります。こ …
今八幡宮の本殿・拝殿・楼門は国指定の重要文化財です。写真は今八幡宮境内から南東方向を見たところです。見えているのは二の鳥居で、道の右に見えているのが山口赤十字病院です。信号を横切って突き当たりにJR上山口駅があります。こ …
下関市豊田町、一ノ瀬公会堂のすぐ横、千人塚の近くにあります。 詳細は不明です。22の番号がついています。 こういう案内板が付いているということはどこかに資料があるはず。ネットで公開してもらたい …
紅葉を探しに赤田神社まで足を伸ばしました。 赤田神社は吉敷の国道435号線沿いにあります。 竜蔵寺の赤田神社の紅葉もとてもきれいです、写真を撮っている人もいました。 池の回りの紅 …
萬福寺からさらに山陽新幹線の下をくぐって行くと見えてくるのが、嘉川八幡宮の一の鳥居。燈籠が大きくて立派です。かつては道は真っ直ぐ通っていたのでしょう。 二の鳥居の前には溜池がありました。 二の …
下関市長府にある長門二の宮、忌宮神社。(長門一の宮は住吉神社)。 参道脇にある説明板。 脇参道側の鳥居。山口銀行の左にあります。 忌宮神社 仲哀天皇、神功皇后、応神天皇を祭神とす …
忌宮神社の末社。 荒熊稲荷神社由緒 文化・文政年間、長府藩十一代藩主毛利元義公が江戸参勤交代の帰途、京都の伏見稲荷大社に詣でて御分霊を勧請し、産業の繁栄を祈願した。嘉永元年(一八四八)に現在地に遷して社殿を …
山陽小野田市、若山公園の一角にある住吉神社です。 すぐ横に小野田セメント山手倶楽部があります。また住吉神社から笠井順八翁像が見えます。 住吉神社については山陽小野田市の広報に詳しく書かれていま …
下関では、林芙美子は明治36年(1903)田中町の五穀神社入口にあったブリキ屋の2階で生まれたと言われています。 このこの五穀神社前に生誕地の石碑が建てれています。 生誕地については異説もあっ …
秋穂の畑の真ん中にぽつんとある神社。 これが正面です。 この古宮の地は、秋穂正八幡宮が最初に鎮座され、大きな社殿があったところです。今から千二百年ばかり前、瀬戸内海には海賊が横行し、また異国か …