world where it disappears

world where it disappears

2024年10月佐賀の旅 その2佐用姫伝説(風の見える丘公園)

古代、朝廷の命令で朝鮮半島の任那(みまな)、百済(くだら)の救援に派遣された青年武将大伴狭手彦(おおとものさでひこ)は、停泊地である松浦の地で土地の長者の娘「佐用姫」と恋に落ちます。やがて出帆の時が来て、別離の悲しみに耐 …

マイナンバーカードの電子証明書を更新してきました。

11月1日、散髪をしてすっきりした頭で、マイナンバーカードの5年目の電子証明書の更新に行ってきました。(オンラインでもできそうだったのですが、よくわからなかったので直接窓口へ行きました。) 更新手続きは誕生日の3ヶ月前か …

2024年10月佐賀の旅 活きイカがどうしても食べたくて、また呼子に行ってきました。その1河太郎で活きイカを食べる。1時間待ったよ。

今日のBGMはTycho – Consciousness Felt (Official Audio) 絵里さんは活きイカが食べられなかったのがとても残念だったようです。数日おきに「活きイカが食べたい」と言うの …

呼子といえば(イカだけではなくて)松浦漬!。

先月は呼子に行ったにも関わらず、「活きイカ」が食べられなくてとても残念でした。ということで、今月また呼子に行ってきました。 今回は泊まりです。海よ荒れるな!と天気予報ばかり見てました。今回も風が強い日が続いていましたが無 …

 今年の夏。

みなさんお元気ですか?。暑いですね~。車から降りるとメガネが曇ります。冷えていた体に生ぬるい空気がまとわりつきます。少しすると汗が出てきます。会社では新型コロナに感染した人が増えています。これからも増えそうです。人が多い …