world where it disappears

world where it disappears

一の宮住吉神社の「厄割石」で厄や災いを祓おう。

下関市一の宮にある一の宮住吉神社の拝殿でお参りをしてふと右を見ると、扉の右にこんな看板がありました。 「厄割玉 1体 三百円」石割玉を厄割石に投げて割ることで厄や災いを祓い除けます。 とあります。 門をくぐって右にあった …

湯豆腐を創味食品の京の味のぽん酢で食べる。

新型コロナウイルスのため1年以上も旅行に行けなくて、近場にも積極的には出かけなくなって休日の散歩だけが楽しみで、このブログも滞りがちですが、みなさんはどうお過ごしでしょうか?。何かでストレス解消していただいて、コロナ禍に …

椿の花に和んだ散歩道でした。

新型コロナウイルスの感染者がクラスターで多数発生している下関市。昨日、今日とゆめシティが臨時休業になったりして、出かけるのが非常におっかないのですが、店とかに寄らず、道を歩く分には問題ないだろうと思って散歩に出かけました …

jetsetter社からAntouボールペンC ミニ「唐紅」が届きました。

昨日は雪が乱舞してとても寒い一日でした。雪こそ降らなかったものの、今日もまた冷たい風の吹く寒い一日でした。 寒いのでいつもより早足になって歩いた散歩から帰って、ファンヒータの前で冷えた体を温めていると、ピンポーンと宅配便 …