桜山神社招魂場
桜山神社は厚生病院前の信号を東に入ったところにあります。標識がでているのですぐわかると思います。線路沿いに少し行くと左に一の鳥居が見えてきます。招魂場はこの鳥居から続く高い階段を登った上にあります。 下関攘 …
桜山神社は厚生病院前の信号を東に入ったところにあります。標識がでているのですぐわかると思います。線路沿いに少し行くと左に一の鳥居が見えてきます。招魂場はこの鳥居から続く高い階段を登った上にあります。 下関攘 …
参道の右にある長屋。人が住んでいるようには見えなかったのですが。 三の鳥居手前の狛犬です。 左側。 三の鳥居の右脇には石碑がいくつも建っています。 刻まれた文字が読 …
平家追討のため西下した義経は平家の本陣彦島と対峙する有明山(竹崎町)に大歳神を祭り、桑の木で弓矢を作り、神前に供えたのちその矢を彦島に向けて射込み、戦勝を祈願したことから、のち地元の人たちがその地に大歳神社を創建したとい …
大歳神社の隅の方にひっそりとあった七卿潜寓の画碑。大歳神社授与所の奧、明治維新史碑、御遷座碑と並んであります。 説明板です。 風雨にさらされて、今でははっきりと判別しにくくなっています。右。 …
国道に面してる大歳神社一の鳥居です。ここから参道の階段が見上げるように続いています。 鳥居脇にある鳥居の説明板。 御由書 寿永四年(1185年)、平家追討の任務を受けた源義経は、壇乃浦の合戦に …
「霊験あらたかで万病に効く」として全国に知られている熊野神社の霊水です。 飲んでみるととても自然な味がしました。そのままでは冷たくないので、冷やして飲むと、もっとおいしいと思います。 オフィシ …
山陽小野田市の熊野神社の裏山にある磨崖仏です。摩崖仏とは崖にある石や岩に仏様の像を彫ったものです。ここの摩崖仏は像の高さが316cmほどもある巨大なものです。 左手は肩に瓶を抱え、右手は衣をつかんだ姿をして …
国道190号線松山町1丁目交差点「エムラ」の前から参宮通を一直線に北に向かいます。神原、沼の交差点を通り過ぎると右手に琴崎八幡宮が見えてきます。宇部市内で一番大きな神社です。道路に参宮通りとついているくらいですからね。琴 …