森重家(山口のすまい百選) ふるさと小郡たずねある記100選その6
県道28号線を外れて小郡藪台地区の細い山道に入ったところにあります。どこから近づいたらいいかわからなかったので遠景で。 藪台に入ってまもなく、左手に長さ約30mの白壁が見える。かつて上中郷の庄屋であった森重 …
県道28号線を外れて小郡藪台地区の細い山道に入ったところにあります。どこから近づいたらいいかわからなかったので遠景で。 藪台に入ってまもなく、左手に長さ約30mの白壁が見える。かつて上中郷の庄屋であった森重 …
JR山陽本線新山口駅から防府方面に行き椹野川の手前右側にJR山陽本線の下を通るトンネルがあります。そのトンネルの一部は赤煉瓦で作られています。 この横は今はJRバスの営業所になっていますが(他にも建物があり …
元泉福寺の半鐘です。山口市指定有形文化財です。 新町西、四十八瀬川沿いにある「元泉福寺の半鐘」。背が高いので遠くからでもここだ!、とすぐわかります。すぐ横が新町西公民館で、住民の方々が清掃作業かなにかされて …
山口市大内にある櫻木神社です。すぐ横を中国自動車道が通っています。坂の途中、右に一の鳥居があって、そこから階段を登ります。車はここから登れそうですが、私はこの坂の下に車を止めました。 一の鳥居の前の由緒書き …
山口市氷上の興隆寺から山に入っていったところ、上宮跡です。 敏達7年(578)都濃郡鷲頭庄青柳浦の松樹に大星が降臨し7昼夜輝き、「吾が霊をこの地に鎮祭せよ」との託宣があり、北辰尊星妙見大菩薩として祀ったとい …
山口市大内の興隆寺から住宅街を抜けて山の方へ。上宮跡にむけて山道を歩いて行くと、 この説明板があります。山の中なので木々に覆われてあたりはかなり暗いです。 で、この標識の下にあるのが不動水。 …
興隆寺の鳥居の横をそのまままっすぐ住宅街を通って奥に行くと、横穴古墳40mの案内板があります。道は踏み固められていて歩きやすいのですが、古墳のある横道に入るとまわりは雑草だらけです。 古墳の周りには縄で入れ …
東津下、正福寺の横の道の用水脇にある水道栓です。 狭い路地にひっそりと。まあ普通は気が付かないです。 蛇口はまっすぐ下を向いていますが、水道栓は斜めに建っています。茶色でさびた感じが取り残された感があります …
柳井田の橋から四十八瀬川沿いに上流へ向かうと、川の右には新町の住宅街が広がっています。このあたりでは蛍がいるらしく、「山口市指定天然記念物 四十八瀬川のゲンジボタル」の看板が立てられています。その看板によると柳井田附近( …
「長州は、いい塔をもっている」瑠璃光寺五重塔の右横に建てられています。大きいので目立ってます。 「街道をいく-瑠璃光寺など」 の章では雨の日に五重塔を訪れた司馬遼太郎の塔の印象が書かれています。   …