道の駅
道の駅

かかしと紅葉をめぐる旅 その1やまくにかかしワールド2013滝川クリステル

11月6日水曜日、3年ぶりにやまくにかかしワールドを見てきました。まずは道の駅やまくに周辺から。ここは14番犬王丸パークです。「道の駅やまくに」のすぐ横にあります。   2010年に来たときは10月末だったので …

滝と野生の馬あるいはジャカランダを見る旅 その7いかにも南国らしい道の駅フェニックス

道の駅なんごうでジャカランダの森を見た後、そのまま海岸を北上して、次の目的地青島に向かいます。   飫肥によって散策したかったのですが時間的に無理だったので通過しました。そしてモアイ像のあるサンメッセ日南ですが …

滝と野生の馬あるいはジャカランダを見る旅 その6人、人、人で溢れていたジャカランダの森

都井岬の駐車場で途中のコンビニで買ったお弁当を食べて、日南海岸を北上しました。向かったのは、道の駅なんごう。今まで見たことのない「ジャカランダ」を見に急ぎます。これは今回の旅でどうしても見たかったのです。 道の駅なんごう …

山陰の城と妖怪と銀山をめぐる旅その2道の駅から松江城へ。

14日~15日、暖かくなったので、冬場は敬遠していた山陰へ行ってきました。   行く前から遠いよなと思っていましたが、やはり遠かった。島根県は山口県のすぐ隣の県なのに下関からだととても遠いです。下関ICから中国 …

大分県の鍾乳洞と滝を巡る旅 その15今回の旅のおまけです。

今日はおまけの画像など。別府タワーの左側上部に大分県内の観光地の写真パネルが貼ってありました。この左上には以前行った原尻の滝がありました。   日田の天領水といえば活性水素が多量に含まれていることで有名なミネラ …

490KM走って別府に行ってきた。 その4大分のナイアガラ「原尻の滝」へ

原尻の滝です。その1   原尻の滝です。その2   滝廉太郎記念館を出てすぐ近くの荒城の月のモデルとなった岡城阯へ行きました。ところがここは奥さんが足が悪いので登るのが無理で駐車所から写真を撮しただけ …

道の駅仁保の郷

山口市仁保の「道の駅仁保の郷」です。ネーミングはそのまんまですね。前も書いたようにここ定休日があるんですよね。公務員でも警察や消防は定休日なんてないだろうに、銀行やこういうところが定休日があるなんて、今時それはないだろう …

雨の中別府に行ってきました。その2鯛生金山で砂金を採った。

和食と洋食と、バイキングと3種類の中から選べたのですが、ホテルの朝食はバイキングにしました。土地柄か、それともホテル独自なのかわかりませんが、みそ汁の味が馴染めませんでしたね。ビジネスホテルのはずなんだけど、朝食の情景を …