綿津見神社
山陽小野田市の綿津見神社です。190号線の渡場付近からもこの階段があることがわかりますが、神社は森に覆われていて確認することはできませんでした。 一の鳥居まで35段。 長い坂道の参道を歩いてさらに28段。二の鳥居です。鳥 …
山陽小野田市の綿津見神社です。190号線の渡場付近からもこの階段があることがわかりますが、神社は森に覆われていて確認することはできませんでした。 一の鳥居まで35段。 長い坂道の参道を歩いてさらに28段。二の鳥居です。鳥 …
3月22日、山陽小野田市の石山公園に行ってきました。桜の開花予想を見るとこの時点で桜が開花していたのはときわ公園だけでした。石山公園にはサクラの森があるのですが、ここもまだつぼみということでした。 石山公園は山の上なので …
山陽小野田市西高泊にある烏帽子岩神社です。駐車場がなくて公園になっています。公園内に烏帽子岩自治会館があります。 道路からの境をすぐのところに一の鳥居、階段の前に二の鳥居があります。 二の鳥居はまだ新しい感じがします。 …
最近のクラシックの愛聴盤です。オーケストラものです。リトアニア出身の女性指揮者ミルガ・グラジニーテ・ティーラが指揮する「ヴァインベルク作曲の交響曲第2番と21番」。バーミンガム市交響楽団とギドン・クレーメル、クレメラータ …
日瀬(ひのせ)神社は下関市の旧菊川町から豊浦町へ向かう道の途中にあります。車は国道に路上駐車したのですが、鳥居の近くに空き地がなかったので遠くに車を止めて歩きました。 二の鳥居と灯籠と灯籠に半分隠れた狛犬が左右に見えます …
下関市吉田の春日神社です。場所は木屋川沿いの道を東行庵へ向かう道の途中を左の山すそに向かったあたり。鳥居が二重になっているのは珍しいのではないでしょうか。左右の灯籠も二重になっています。 鳥居からは階段が続いています。春 …
ビー・バップ・デラックスの1977年のライブアルバム。ビー・バップ・デラックスはギターのビル・ネルソンを中心とするイギリスのロックバンド。すでに解散しています。とても気持ちの良いギターサウンド、空中を漂うようなヴォーカル …
この投稿をInstagramで見る Everybody on Spotify at midnight to listen “Feel Good”! This is …
3月8日、日曜日に山口市秋穂町西宮之旦の菜の花を見てきました。曇り空でしたが陽気は春非常に心地よい陽気でした。車はすぐ横の正八幡宮に止めさせてもらいました。時刻は13時、お昼どきでしたが車は1台も止まって無くて、菜の花を …
秋穂町の和作の広場です。 小林和作は洋画家で、 1888(明治21)年に秋穂で生まれました。1974年広島三次市でスケッチ旅行中に転倒して亡くなりました。故郷の秋穂町と住んでいた尾道市の名誉市民。 今でも絵は買えるようで …