道の駅
道の駅

雨の中別府に行ってきました。その1雨で水没していた稲積水中鍾乳洞

この月曜日別府の野口病院へ行ってきました。その後、いつものように大分県内の観光をしてきました。とても疲れてしまって更新が遅れて申し訳ありません。さてと、でかける前日に大分で大雨でがけ崩れが起きた、というニュースがあったの …

臼杵石仏と昭和レトロをめぐる旅 その22道の駅しんよしとみ遺跡前

ちょと間が空きましたが、今回の旅の帰りによった道の駅しんよしとみです。これは駐車場の横の案内板です。   トイレ休憩のため寄ったので、トイレを探します。上毛と書いて「こうげ」と読むようです。地名のよみは難しい。 …

道の駅仁保の郷

山口市仁保、KDDI山口衛星通信所の近く、国道376号線沿いにあります。道沿ではのぼりがはためいています。   この看板には野菜の絵が描かれています。野菜の名前も英語でかかれています。   国道376 …

震源地近くで宿が地震に揺れた夜 その8九酔渓温泉の素泊まり専用の宿

今回泊まったのは九酔渓温泉の素泊まり専用の宿です。じゃらんで見つけて予約しました。昼は立ち寄り湯の休憩所として使われている部屋です。チェックインが18:00、チェックアウトが9:00でした。最初は分からなくて、こちらでは …

震源地近くで宿が地震に揺れた夜 その2道の駅豊前おこしかけ

6月25日、26日と家人の定期健診のため別府市の野口病院まで行ってきました。ついでに観光もする予定で、診察前日の26日に出発しました。別府に行く途中に休憩したのがこの、かぼちゃ伝説の里「道の駅おこしかけ」です。下関から別 …

震源地近くで宿が地震に揺れた夜 その1別府に行ってきました。

2009年6月25日~26日、家人の定期検診で別府の野口病院へいってきました。梅雨の真最中でしたが雨は降りませんでした。 25日の夜宿で寝ていると、大きな地震で部屋全体が揺れて、びっくりして飛び起きました。揺れがおさまっ …

道の駅きららあじす

阿知須の特産品のひとつに「くりまさる」(かぼちゃ)があります。道の駅ではこのくりまさるを使った商品がたくさん販売されています。私のおすすめは、「かぼちゃソフトクリーム」。栗より甘さが勝る、という名前の由来通り、甘くておい …