セミの鳴き声であふれる宮尾八幡宮に行ってきた。その4ここにもあった保護くすのき
南参道の左の道に沿ったところ、目の前にあったのが保護くすのき第16号。 幹の直径は65cmで、幹の周囲は210cm。 その次に見えてくるのが保護くすのき第17号 幹の直径は60c …
南参道の左の道に沿ったところ、目の前にあったのが保護くすのき第16号。 幹の直径は65cmで、幹の周囲は210cm。 その次に見えてくるのが保護くすのき第17号 幹の直径は60c …
本堂の左側にある薬師如来堂。右に見えるのは萬倉天満宮。 萬倉薬師瑠璃光如来、と書かれています。建物の白い色と前方の説明板で目立ちます。風がないので上りは垂れ下がったままです。 手前にある説明板 …
昨日の続きです。相変わらず暑いです。汗が滴り落ちます。参道の入口で百日紅が咲いていました。夏にふさわしい花です。 セミになかれながら参道を行くと三の鳥居が見えてきます。左には保護くすのきが4本。説明板は昔の …
灼熱の太陽が照りつける夏の昼下がり、誰もいない宮尾八幡宮へ。入道雲が空にもくもくと広がっています。あまりに日差しが強くて、景色が白く見えます。 宇部市の宮尾八幡宮。ご祭神は「仲哀天皇」「応神天皇」「神宮皇后 …
道の駅フェニックスから一路青島へ向かいました。今回家人が一番行きたかった場所です。青島神社の無料駐車場に着いたのが16時15分。ちょっと遅かったようです。まだ全然明るいんですけどね、17時に駐車場を閉鎖すると書かれていた …
山口市小鯖柊地区の柊神社です。萩往還沿いにあります。 この地区の鎮守で、宝暦8年(1758年)に長州藩主毛利宗広の二女誠姫がこの神社を再興したことによって、 藩主が参勤交代の際、御祈祷料を奉納されていました。(「ふるさと …
私の入るところと神田を挟んで反対側ではこういう横断幕が掲げられてました。勝山小学校の生徒さん達でしょうか。 田植えも大分慣れてきたようで、スピードアップしてきています。 神田は2面あったのです …
これはなんなんでしょう。 田植えの始めの右と左を決めているようです。 苗を神田のあちこちまんべんなく投げ込んでます。 いよいよ田植えが始まります。田植えをするのはこの衣装の八乙女 …
14時10分すぎから御田植神事が始まりました。本殿祭を見ずに、最初からここに陣取っている方もいます。 市の行事なので、市長の挨拶から。最初の年は自信が無さそうでしたが、この日は堂々とされてましたね。市長の奥 …
宇部市の床波にある荒人神社です。商店街のある旧道から河口へ少し入った所です。駐車場はないのですが、道が狭いので路上駐車が少々はばかられます。鳥居の前は駐車禁止だったので、正面のゴミ置き場の横に車を止めさせてもらいました。 …