逢坂観音堂と千林尼逢坂石畳路
国道2号線下り厚狭方面との分岐の手前に、最近セブン-イレブンができました。コーヒーを買って飲んでいた時まだ逢坂観音堂の写真を撮ってなかったことを思い出しました。 雨が売り続いています。石畳は舗装された道路の …
国道2号線下り厚狭方面との分岐の手前に、最近セブン-イレブンができました。コーヒーを買って飲んでいた時まだ逢坂観音堂の写真を撮ってなかったことを思い出しました。 雨が売り続いています。石畳は舗装された道路の …
水路をもどって、道を渡って正円寺の前まで戻ってきました。 そこから東に歩いていくと旧山陽道に抜ける狭い路地が見えてきます。 この路地は棚井小路と呼ばれています。 「舟木から厚東棚井村へ通じる路。往時は農産物 …
石畳が途切れているところがあって、濡れてた道に足がずぶりと埋まります。 落ち葉が雨で滑るので石畳の上でないと歩きづらいです。 道標と説明板。このあたりは昼でも薄暗いです。 「道祖 …
山田側の石畳の入り口です。第五石畳道から出たところです。 左に家があります。舗装された道が通っていますがまわりは山の中です。 石畳道を歩いていると、聞こえるのは落ち葉を踏みしめる自分の足音と、 …
山陽小野田市の新幹線厚狭駅に近い洞玄寺です。ここには千林尼のお墓があります。 ボランティアの先駆者。仙林尼とも書いた、女だてらにと冷遇されながら、何ら見返りを求めることもなく、社会事業に邁進した。主なものは …
宇部市逢坂にある千林尼の石畳道です。2号線が厚狭埴生バイパスと旧2号線に分かれる手前にラーメンやさんがあります。その横を入ったところに案内板があります。他の場所と違ってここは「石畳路」と表記してあります。 …
楠の茶屋交差点からから県道29号線を宇部方面に向かうと道は右へぐっと曲がります。そのカーブのバス停の奧に瑞松庵があります。道路沿いから茅葺きの山門が見えます。山門を通りすぎてすぐ、参道を登ると駐車場があります。瑞松庵には …
第五石畳です。長さ約94.95m 幅約1.2~1.45m。このあたりはかなりのくだり坂です。石畳のおかげで歩きやすくなっています。 このあたり枯れ葉も少なく、石畳がよくわかります。石畳のない場所もかつては石 …
「道祖神」 道祖神は、別名さいのかみとも呼ばれ、道路の悪霊を防いで、道行く人を災難から守る神である。昔ここを通る人は、この神に供物をしたが、供物がない時には、道端の小石で、も供え、わびしい山路で出あう道祖神に親しみをおぼ …
「お駒堤」を通り過ぎようとしたところに「醴泉入り口」の案内杭があります。案内に従ってため池のほとりを奥にいくと「醴泉(れいせん)」があります。 醴泉とは甘酒のようなおいしい清らかな水で、これを飲めば持病が治 …