「 池 」 一覧
-
-
2017年初夏の花を見る旅 その83万輪の牡丹を見に大根島の由志園へ
朝食は6時半から可能ということだったのですが、7時半にロビーに降りて食べました。ここの朝食はおかずはよその東横インとかわりませんが、味噌汁がとびきり美味しいので満足でした。 ...
-
-
若葉のころ その4頭振川みどりの砂防公園
長門市の俵山俵山多目的交流広場の一角に砂防ダムが有ります。4月末熊野山公園へツツジを見に行った後寄りました。 川の一部が池になっていて水鳥が泳いでました。 シャクナゲかな。 ...
-
-
瀬戸内の美術館と鳴門の渦潮を見る旅 その11栗林公園でまた歩く。
讃岐まんのう公園で疲れ果てて、汗が吹き出たまま冷房を強めにして、高松市へ。汗が引いてきたので、どこかで食事を取ろうと思ったのだけど、コンビニもファミレスも見当たらなくて、とうとう栗林公園に着いてしまい ...
-
-
金田一耕助を巡る旅その6ちょと物悲しかった夕方の岡山後楽園。
2013/11/26 -愛車で旅に行ってきた。
菊, 岡山県, 庭園, 池吉備路文学館で時間を取り過ぎて、岡山後楽園に着いたのは15時半過ぎでした。なんだか雲行きもあやしくて、駐車場に着いた時小雨がぱらついてました。あたりも薄暗くなって夕暮れが近づいているかのようでした。 ...
-
-
海の中道海浜公園でコスモスを見てきました。その2紅葉したコキア
紅くて丸くてかわゆいです。フワフワした感じです。ぼやーっとした感じもあります。 コキアです。絵を見ているような感じもします。 近寄ってみると丸くないんですけどね。 &nbs ...
-
-
山口市小鯖にある禅昌寺へいってきました。その8本堂裏の澄心池
本堂の左から本堂の裏に回ります。 澄心池です。 落差が2~3メートルほどの小さな滝があります。 誰もいないし、人の気配すらありません。静かですね。   ...
-
-
山口市小鯖にある禅昌寺へいってきました。その5聖観音様の長寿にあやかる。
間があきましたが、善昌寺の続きです。 放生池の左側にあるのがこの観音堂(大慈殿)です。 本尊「聖観音」 お経に「常日ごろ観世音菩薩を一心に念じるものが、苦しい時、困った時に ...
-
-
瑠璃光寺五重塔と桜の花
大内文化の遺産のなかでもいまだに輝きを放つ瑠璃光寺五重塔。雪に埋もれた五重塔もいいのですが、桜の季節にはその淡いピンク色の中で塔荘厳さが際立ってとてもいい雰囲気になります。 カメラを向け ...