<span class="vcard">chuburu</span>
chuburu

ピーピーピー

ピーター・バラカンがポッドキャストでマーカス・ミラーのことを言っていたその動画です。 ユッスー・ンドゥールの奴隷の積出し港の歌は知らなかった。今度聞いてみましょう。ボブ・マーリーのルーツオブレジェンドは下関近辺では上映さ …

暑い日は家にこもって本を読むのがいいと思う。

7月19日に発売になった楽天KOBOのおかげで今更ながら、電子書籍の話題が盛り上がっています。電子書籍が普及しないのはコンテンツの良だけではなくて価格だと思うのですが、競争で電子書籍が安くなればいいなと思ってます。今のと …

自宅にキャンペーンのPogoplugが届いたよ。

さきほどまで遠くで花火の上がる音がしていました。去年まではベランダに出て花火を楽しんだのだけど、今年は音だけを聞いていました。花火の上がる空とは反対側に、そんなに高くはないのだけど山があって、花火の音反響して音が大きく聞 …

「ブラザー・サン・シスター・ムーン」の出てくる小説を読んだ。

石田衣良の「眠れぬ真珠」を。 45歳の女流版画家が主人公の恋愛小説。男性作家の描いた女性視点の小説。違和感を感じつつ読了。お相手の男性の職業が映像作家なので人物描写の性格付けとして映画が出てくる。「シェルブールの雨傘」「 …

エリック・サティの音楽と新井満の短篇集

エリック・サティを知ったのは阿木譲の「ロック・マガジン」誌上。クラシックに疎いので名前さえ聞いたことがなかった。いつだったかサティがブームになった時があって、その時思い出してCDを買った。『ジムノペディ』『グノシエンヌ』 …

川下りと滝と幸運祈願の旅 その6九州ではうどんの事をうろんと発音する、らしい。

今日は1日雨の歌を聞いていました。台風の影響もあまりなく、雨は昼過ぎには上がったのだけど、外国の曲は雨とついていてもあまり雨らしい感じは受けないなあ。今朝だったか、テレビで、外国人は雨が振っても傘をささない人が多いとか、 …