2017年秋の旅佐賀県を横断してきた。その1雲仙岳災害記念館がまだすドーム
[]ad#adsense2] 今日は雨。台風22号の影響です。今年の秋は雨がとても多い。梅雨よりも長雨の感じ。雨を避けて秋の旅はこの10月27日~28日になりました。花の季節は短くて。コスモスの盛りは過ぎてしまいました。 …
[]ad#adsense2] 今日は雨。台風22号の影響です。今年の秋は雨がとても多い。梅雨よりも長雨の感じ。雨を避けて秋の旅はこの10月27日~28日になりました。花の季節は短くて。コスモスの盛りは過ぎてしまいました。 …
曇天のもと、頭部をみにくく削りとられた香春連峰一の岳が屹立するすがたは、どことなく現在の筑豊のおかれている現実を無言のうちに象徴しているかのようだ。(五木寛之「青春の門」第1部プロローグ) 昨晩も早く寝たので、明け方に浅 …
138/1000「脱走と追跡のサンバ」筒井康隆 この世界からの脱走者であるおれが、正子、追跡者のいる世界からなんとか抜け出そうとするドタバタスラップスティック脱走劇。 いつのまにかおれは正子でもあり脱走者で …
それでは庭をめぐります。ここは建物の横、入り口を入ってすぐのところです。右にワニ池という大きな池がありますが、ワニが放し飼いにしてあるわけではありません。そのワニ池の向こうには三重の山という富士山型の山があ …
月曜日、雨。 雨の日と月曜日は “いつも私を落ち込ませる(Always get me down)” と歌ったのはカーペンターズ。今日私を鬱にさせているのは胃痛。 胃が痛い時は足がだるくなるので、すわっていて …
9月の広島の旅の続きです。 万田発酵の工場見学では試食がいろいろあって、大変感激したのですが、今月に入って手紙が届きました。工場見学のお礼の挨拶状と工場で行ったイベントの様子などが入っていました。今までいろ …
昨晩はご飯が食べられなくて味噌汁だけ飲みました。ソファーに横になっていたらいつのまにか寝てました。手をお腹の上に置いてました。奥さんに起こされてしぶしぶ歯磨きをしてお風呂へ。お風呂から上がってそのまま寝室へ …
8時55分、車の点検でネッツトヨタへ。着いた時は始業前で整備場の前では準備体操をしてました。中へ入るとすでに先客が1名。早い。一番だと思ったのに。 担当の営業の方は会議とかですぐに外出。点検が終わるまでの約 …
足が痛くて目が覚めた。うつ伏せで寝てたはずなのだけど。最近は本を読んでいて、眠たくなるとそのままの格好で寝てしまうのだけど、右足が攣っていた。半分寝ているので痛くても起き上がれない。右手で抑えていたら次第に …
終日ひどい雨 今日は生ごみの日。ごみを捨てる時に濡れて車まで歩くたったの5mが遠い。バッグを頭に置いて雨を避けたのだけど、肩が濡れた。 靴はまだ新しいので大丈夫。濡れない。秋だというのにいい天 …