冬の太陽に照らされる長府海岸
長府海岸へ行ってきました。 ゆめタウンやナフコが近くて海岸線の道路は車が多いのだけれど、海岸は人が少ないのでお薦めです。 手前は干潟になってます。 太陽が輝いてます。   …
長府海岸へ行ってきました。 ゆめタウンやナフコが近くて海岸線の道路は車が多いのだけれど、海岸は人が少ないのでお薦めです。 手前は干潟になってます。 太陽が輝いてます。   …
昨日、TrackR bravo が家にやってきました。 遅れること約3週間、直販サイトで購入した場合、遅れることもあるかもと思っていたのですが、+Style でも遅れたのは予想外でした。年内に届くかどうかくら …
呉市美術館のこの世界の片隅に展のリーフレット。 34/10000,35/10000,36/10000「この世界の片隅に上・中・下」こうの史代 1945(昭和20)年3月。呉は、空を埋め尽くすほどの数の艦載機 …
32/1000「情報系女子またたびさんの事件ログ 」日野イズム 33/1000「情報系女子またたびさんの事件ログ 暴走ロボットアームとひきこもり 」日野イズム 「ヒトの心は、どうやって定義されるのだろう」 …
承前 FBSの『福岡人志 松本×黒瀬アドリブドライブ』第5弾を見て、牡蠣小屋で牡蠣を食べたくなりました。前々から行って見たかったのですが、糸島はちょっと遠いです。福岡まで1時間はかかるので下関 …
今日はみぞれっぽい雨が降って冷え込んで、寒くなったのだけど、今年はまだパッチをはいてないし、まだ使い捨てカイロも使ってません。寝起きは鼻水もでるけど、昼はなんともありません。とても元気です。 一時期インフルエンザが流行っ …
静かな田園地帯にある員光八幡宮。阿内八幡宮から10分くらいです。ここは阿内八幡宮と違ってすぐ横に民家があって、静かながらも人々の生活感があります。境内には遊具等もあって生活に溶け込んでいる感じです。 境内に …
31/1000 「夜伽の国の月光姫」青野海鳥 セレネ=アークイラには前世の記憶がある。 といっても特筆すべき事はそれほど無い。生まれた国は日本、今時珍しくも無い恵まれない凡人で、生前の性別は男性であったとい …
12月も11日というのに外の気温も15度近くあって、北海道の吹雪が信じられないほどの暖かい日が続いています。冬らしくありません。ということで汗ばみながら今日は市内阿内の阿内八幡宮へ行ってきました。 場所は清 …
先日、途中で引き返した霊鷲山へ。駐車場から歩くこと1時間20分。やっと頂上につきました。太陽が目の前に輝いて眩しいくらいです。 正面の山は火の山です。 海峡ゆめタワーが見えています。 &nbs …