<span class="vcard">chuburu</span>
chuburu

ミイラになりそうに暑かった岡山と広島を巡る旅 その11耕三寺孝養門

このところの台風襲来や、雨、また台風12号が通りすぎて、真夏の蒸し暑さを思いだせない今日このごろですが、みなさんどうお過ごしでしょうか。私の方はちょっと大変なことがあって、心中穏やかではない日々が続いてますが、このことは …

ミイラになりそうに暑かった岡山と広島を巡る旅 その10耕三寺五重塔

礼拝堂。入り口はこの左側にありました。入館料は1400円。JAF会員は割引があります。   入ると正面階段の上に五重塔が見えます。   五重塔。耕三寺は山の斜面にあって、境内を上へ上へ上がっていく感じ …

ミイラになりそうに暑かった岡山と広島を巡る旅 その9生口島の耕三寺へ

ホテルを出たのは朝8時半。しまなみ海道を通って生口島の耕三寺駐車場に着いたのは10時15分でした。駐車場は無料で平山郁夫美術館と兼用で直ぐ目の前がそうでした。雨がぽつぽつ落ちてました。 以前行った時の記憶が鮮明で、また行 …

ミイラになりそうに暑かった岡山と広島を巡る旅 その8苦労して登った割にしょぼかった天守閣

  門をくぐって、やっっと備中松山城の城内に入りました。手前左の建物の一番奥にお茶飲み場があったので、ありがたくいただきます。これは大変ありがたいと思いました。自動販売機もないので、水分補給はここでしか出来ませ …

ミイラになりそうに暑かった岡山と広島を巡る旅 その7頭から水をかぶって一息。

着いたかな、と思ったのですが、さらに先がありました。登城道の左右には石垣があって、いよいよかなという感じです。   右の石垣を見上げたところ。   その下にあったのが、この説明板。真田丸のオープニング …